• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

>

スタッフブログ

2017年6月13日

【ウッドチップ】6月29日注文分より容量等が変わります

いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

当店が取り扱うウッドチップ2種類ですが、この度運送会社のドライバー不足により、大幅な送料値上げと荷姿の変更要望がございました。
そのため大変恐縮ではありますが、6月29日(木)ご注文分より、商品の内容量と発送時の梱包状態を改定させていただますことをお知らせ致します。

 

商品名 従来の内容量 変更後の内容量
ナチュラルウッドチップ 120リットル(60リットル×2袋) 100リットル(50リットル×2袋)
ひのきウッドチップ 120リットル(60リットル×2袋) 100リットル(50リットル×2袋)

※梱包状態の変更

ガラ袋2袋をバンドで固定 ⇒ 大サイズビニール袋の中に50リットルのガラ袋を2袋 に変更  

 

 

なお、ウッドチップの価格に変更はございません。(送料込・税込価格です)

 

今まで何度か改定の要望があり、その都度お客様にはご負担がかからないように努めてまいりましたが、
今回の改正は苦渋の決断の上お願いすることとなりました。

 

また6月28日までのご注文分のウッドチップですが、仕様変更の過程に伴い7月の土・日・祝日のお届けを承ることが出来ません。(万一7月の土・日・祝日で指定を入れられている場合は、当店より変更のご連絡をいたします。ご了承ください。)

 

重ね重ね申し訳ありませんがご理解・ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

2017年6月9日

フェンス下の雑草対策事例!

こんにちは!

防草シート専門店「らくやのう」の吉尾です。

 

 

 

すごい!前回に引き続き、またまた雑草対策の施工事例が届きましたよ!

こう続々と雑草対策の事例が届くとワクワクしますよね♪

 

 

 

今回の施工はお待ちかね!防草シート」による雑草対策の施工事例です!

しかも現場は雑草あるあるフェンスの下」!見落としがちですが何気に強敵なんですよね?

 

 

 

どのように防草シートを敷いて雑草対策を行っていくのでしょうか?!

それでは一緒に施工の様子を見ていきましょう?

 

 

 

\\ばーーーーーーーん!!//

 

01クズが生えている現場

 

 

おぉぉ・・・!

めっ、めげずに別の角度から・・・!!

 

 

\\ばばーーーーーーーん!!//

 

02クズが徐々に侵入してきています

 

よく見てみると雑草に交じってクズも侵食してきています><

実はクズをはじめとした「つる性植物」は近年雑草対策界隈を騒がせている問題児なのです・・・!

つる性植物はフェンスを越えて伸びてきますので、事故を誘発する原因になったりするんです。

 

肝心のフェンスの下はどうなっているのでしょうか?

 

03フェンス下にもしっかり雑草が生えています

 

フェンス下にもしっっっっっかりと雑草が生えています。

フェンス下の雑草対策は草刈もやりにくい。

手刈りをしようにも狭いからこちらもやりにくくて骨が折れてしまいますね?

 

 

ちなみにこの日は比較的気温も低かったそうですが、

蚊が結構飛んでいて手袋越しに2か所も刺されてしまったそうです・・・!!

 

 

雑草の恐ろしい点の1つとして「害虫発生の原因になる」ということも挙げられます。

もしかしたらこの蚊も、雑草を温床にしているのかもしれませんね?

 

 

 

では!気を取り直して雑草対策を行っていきましょう!

 

 

まずは草刈機で雑草を刈っていきます。

 

04草刈機で施工場所の雑草を刈っていきます

 

法面なので足を滑らせないように注意します。

 

05草刈り

 

実は私、先日初めて草刈機を使って除草を行いましたが、見た目以上に重労働に感じました。

危険と隣り合わせの作業になりますので、草刈機を導入する際は十分に気を付けてくださいね!

 

 

ボーボーに生い茂っていた雑草の刈り取りが終了しました。

 

07草刈り終了後

 

一時的な雑草対策であればこの程度でも十分ですが、これでは根本解決にはなりません><

数週間後にはまた生えてくるのが雑草なんです・・・!!

 

 

 

続いてフェンスの下の雑草も刈っていきます。

 

09フェンス下

 

今回は幸いにも!草刈機が入るスペースがあったので、草刈機で刈っていきます。

 

10フェンス下もすっきり

 

フェンス下もこの通り雑草が無くなってすっきりしました✨

先ほどの写真と比較すると一目瞭然です!

 

 

こういった人の手が入りにくい場所ほど雑草は生えてきてしまうんです?

 

 

 

さて!次はいよいよメインの雑草対策である防草シートを敷いていきます!

 

 

後ほどの工程でシートとコンクリートを接着するのですが、朝方に降った雨で現場が濡れていました。

濡れていると接着ができないので、前もってバーナーで乾かしておきます?

 

12バーナーでコンクリートを乾かしておきます

 

「乾くまで待てない!」

「どうしてもこの日に終わらせなきゃ!」

という時の必殺技です(笑)

 

 

乾かしたらシートを敷いていきます!

 

13今から防草シートを敷設!

 

ちゃんと切れ込みを入れてフェンスの下にも防草シートをくぐらせます?

 

なお、先ほど乾かしていた部分がU字溝でしたので、U字溝専用止めピンでシートを固定していきます。

 

14U字溝はU字溝専用の止めピンでシートを固定していきます

 

このように止めないと風でシートがめくれあがってしまいます!?️

とても大切な処理になりますので地形に合ったピンを選ぶのが長持ちの秘訣ですよ✨

 

 

 

さて、ピンの打設・ピンシールの貼付けも終了し、無事に防草シートを敷き終わりました!

 

 

 

\\じゃじゃーーーーーーーん!!//

16施工完了

 

草を刈っただけの場所と比較すると、1枚防草シートがあるだけで全然見た目が違いますね!

 

フェンスの下もこの通りバッチリ✨✨

 

17フェンス下もこの通り!防草シートで綺麗に仕上がっています!

 

耐用年数の長~~~い防草シートを使用していますので、これでもう当分雑草対策に悩まなくて済みます!

 

 

 

 

さて!いかがでしたか?

フェンス下の雑草対策、「あっ、実はうちも・・・!」なんて思ったお客様も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

いくらフェンスで抑えられているとはいえ、

冒頭でも述べましたように害虫の発生やゴミの投棄のリスクが発生しますし、

今回のようにクズも混じっているとフェンスを乗り越えてきてしまうこともあります。

気になったお客様は是非一度お問い合わせくださいね!

 

2017年6月2日

『らくやのうプロ』から雑草対策の施工事例が届きました!

こんにちは!
防草シート専門店らくやのうの吉尾です。

 

 

 

前回「出張施工に同行しました(前編後編)」にてご好評いただきました
当店の誇る雑草対策のプロから
最新の雑草対策の施工事例が届きましたよ!

 

 

今回の雑草対策は「防草シート」ではなく「抑草土(よくそうど)」による雑草対策の施工事例です!

抑草土は完全な防草が出来るわけではありません。

例えば100本生えていた雑草が5~10本に減るという商品です。なので「防草」ではなく「抑草」と呼ばれています。

でも見た目が土・砂なので景観を害することなく雑草対策が出来るアイテムなんです?

 

 

ただ今回使う抑草土はちょっと変わっていまして~・・・

 

★通常の抑草土と違い固まらない!

★固まらないから通常の抑草土みたいに数年でひび割れすることがない!

★今ある植栽に撒くこともできるし、撒いた後に植栽することも可能!

 

 

という特徴があります!スゴイ!?✨

販売に関してはまだ準備段階なのですが、恐らく近いうちにきっとお目見えすることでしょう…!!

 

 

 

では具体的にどんな抑草土なのか??!どのように雑草対策をするのか??!一緒に施工の様子を見ていきましょう!

 

 

 

 

5月某日。企業敷地の入り口にある緑地帯が今回の雑草対策現場です。

 

 

最初は日陰で涼しかったのですが、途中から日陰がなくなりとても暑かったそう(;´∀`)
施工に厳しい季節がやってきましたね~・・・
皆さんも自分で作業をされる際には十分に体調に気を付けてくださいね!

 

 

まず雑草対策に不可欠な、雑草の下処理から行っていきます!

 

01抑草土を撒くための下処理(除草)

 

02抑草土を撒くための下処理(除草)2

 

04抑草土を撒くための下処理(除草)5

 

草刈り機でグイグイ雑草を刈り取っていきます。

 

 

しか~しこれだけで終わりではありません!

表層の雑草を刈るだけでなく、掘り起こして根を取り除くことも必要なんです?

 

強力雑草は根っこが残っていると、根っこから養分を吸収して生育してしまいます。

抑草土を長持ちさせるための大切な作業なので、大変ですがこのひと手間を忘れずに✨

ちなみに「大変、無理…」という方は除草剤を使ってもOK!

速効性液体除草剤 ネコソギクイックプロシャワー 1000ml

 

抑草の効果が一層高まりますよ?

 

 

 

\\\ じゃじゃーーーん! ///

下処理終了!

 

下処理が完了しました!

この下処理が、どんな方法での雑草対策であれ、とても大事な作業です!

 

 

なお下処理の仕上げとしてレーキを使って軽く整地をすると

抑草土を綺麗に撒くことができるのでオススメですよ^^

(※レーキはホームセンターなどでお求めください)

 

 

 

 

また抑草土をそのまま撒くと流れてしまうので、2㎝ほど掘り下げておきます。

 

ブロック際を2㎝掘り下げて、抑草土が流れ出ていかないようにする

 

ブロック際を2㎝掘り下げて、抑草土が流れ出ていかないようにする2

 

ちょっと土が被っていてわかりにくいですが、掘り下げました♪

 

 

 

 

さて!下処理が済んだところで、いよいよ抑草土を撒いていきます!

抑草土を1㎡あたり2袋撒いていきます。このように前もって置いておくと作業が楽ですよ!

 

抑草土は1㎡あたり2袋ずつ撒いていきます。

あらかじめこんな風に置いておくと作業が楽ですよ✌️

 

 

 

ここでアドバイスなのですが、抑草土を袋から出すと多少の砂ぼこりが発生します><

なので汚れが気になる方はせめてズボン?だけでも、

ヤッケ」か「カッパ」のような素材のものを履くことをおススメします!

 

 

さぁ準備はOKですか~?

抑草土の袋はカッターやはさみで簡単に切れます✂️

封を切ったらやることは1つ!いざ!

 

 

\\\ ざざ――――――っ! ///

拡大写真

 

これが今回の抑草土です!

白っぽくて綺麗✨

土というか砂に近い感じでサラサラしています?

 

 

先ほども登場したレーキでならしていきます?

 

レーキでならしていきます。

 

ならすことが前提になりますので、

最初から広範囲に撒かなくて大丈夫です!

 

ブロック際は、抑草土が出ていかないようにゆっくりと。

 

ブロックの際は、飛び散らないようにゆっくり優しくならしてあげてくださいね♪

 

ブロックがない所はこんな風に見切り材使ってもOKです!

 

ブロックがないところは見切り材を差し込んで流出しないようにします!

 

見切り材を使うとレイアウトの幅が広がります♪

植栽などでも大活躍なので気になる方はチェックしてみてくださいね^^

 

万能見切り材 「テラスボードセット」

 

 

 

また今回は企業敷地内の花壇にも撒いていきます!

 

これが抑草土です!

 

 

 

抑草土をならしたら、最後に水をかけます?

 

最後に水を撒きます。

 

水をかけることで抑草土が締まって、風で飛ばなくなるんです!

ちなみに毎日水をあげなくても大丈夫ですよ✋

 

 

こうして抑草土による雑草対策の施工が完了しました!

じゃじゃ~~ん!

 

【企業敷地の緑地帯の様子】

仕上がりです!

 

【花壇の様子】

 

仕上がりです!

 

明るい抑草土なので、雰囲気が明るくなりました!

特に緑地帯の方なんて白い砂浜のようです⛱️

 

 

 

さて!いかがでしたか?

私も初めて見たのですがこんな雑草対策もあるんですね?

下処理の手間はかかりますが、砂を撒くだけの簡単雑草対策です!

今回は企業様での施工でしたが、景観を維持しつつ雑草対策ができるので場所を選ばず活用できそう!

 

 

冒頭でも述べましたが残念ながらまだ当店では販売しておりません?

しか~~~し!

らくプロネットネット』では取り扱っております!

気になったお客様は是非一度お問い合わせくださいね!

2017年5月30日

試験場で植栽を始めました!

こんにちは!

防草シート専門店らくやのうの吉尾です。

 

 

先週で毎年恒例「春の大特価キャンペーン」が終了いたしました!

沢山のご注文をいただき、誠にありがとうございました☺️

 

 

最近ひしひしと感じるのですが、本当に雑草対策は大変。

先日町内の草とりがあったばかりだったのですが、写真の通り草ボーボーです・・・

 

町内の雑草取り①

 

町内の雑草取り②

 

町内総出なのに朝から2時間強もかけて、ここまで綺麗になりました><

 

町内の雑草取り③

 

町内の雑草取り④

 

町内総出といっても参加者の95%は60~70歳以上の方ばかり。

皆さん脚や腰が痛い中出てきておられます。

 

 

私は今年で30歳なのですが、5年後10年後がもう心配

何とかして長期的な雑草対策をご提案できたらなぁ、と思考を巡らせている今日この頃です。

(もちろんお勧めしたいのは防草シートですが笑)

 

 

 

幸いにも(?!)すでにアンテナを張られている皆様には

是非とも!しっかり!長~~~~く雑草対策を実現していただきたいです✨

キャンペーンが終わっても当店は通常どおり営業しております!

疑問や心配な事がありましたらお気軽にお問い合わせくださいね^^

 

 

 

 

 

さて、本題に入りますがこの春より当店では試験場をはじめました!

 

「もっとお客様に分かりやすく!」

「もっと自分たちも勉強を!」

 

 

ということで、実際に商材を使って育てたり経過を観察することにしました。

 

 

 

さて、防草シート専門店のテーマは

「防草シートを併用した植栽」

 

 

「ヒメツルソバ」と「ガザニア」を植栽してみました。

この試験でもし相性バッチリだったら堂々と防草シートとの併用をお勧めできます✨

 

 

ヒメツルソバ

↓ ↓ ↓

ヒメツルソバ

 

宿根ガザニア

↓ ↓ ↓

ガザニア

 

 

では植え付け作業を行っていきます!

 

まず、防草シートの切れ目を入れたい部分にチョークなどでマーキングします。

 

1防草シートをにマーキング

 

防草シートを併用する時の植え付けは4株が目安なので、

四か所にマーキングをします。

 

 

何故4株がいいのか?!はこちらの豆知識からドウゾ!

↓ ↓ ↓

【豆知識】防草シートへの花植栽は何株が妥当?

 

 

 

植え付け場所が決まったらハサミなどで切込みを入れていきます。

 

2はさみで切込みを入れる

 

 

十字に切り込み入れました!めくるとこんな感じです。

切込みの大きさはポットがスポッと入るくらいで!

ちなみにあんまり大きすぎると雑草の原因になりますので適度な大きさでお願いします

 

3切込みを入れるとこんな感じ

 

続いてポット苗がスポッと入るように穴を掘ります。

掘った時に出た土は後に苗を植えた際に馴染ませるため、シート下・わきに除けておきます。

 

 

 

そして穴が掘れたら肥料を入れます。

 

4穴を掘り肥料を入れる

 

 

ではいよいよ苗を植えこみます!根っこをほぐして植え穴にIN!!

 

5苗を植える

 

わきに除けておいた土をかき集めてなじませます

そして仕上げに苗の周りをきゅっと押してあげて完了です!

 

6苗を押さえる

 

 

ガザニアも同様に植えました!

 

7ガザニアの植栽

 

 

そして出来上がった試験場はこんな感じです♪

なお真ん中の列は

 

手前と奥:防草シートを使わない植栽

中央:生育促進剤(他社さんから入手)を併用して植栽した場合

 

となっております

 

8植栽全景

 

これから経過を観察していきます

 

また生育の様子や雑草の様子などをお伝えしていきますね♪

どうぞお楽しみに