• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

>

スタッフブログ

2017年7月21日

夏季休業期間の出荷とお届けについて

夏季休業期間の出荷とお届けについて詳細をご案内させていただきます。基本的にカレンダー通りのお休みになります。

 

【休業期間】

  • 2017年8月11日(金) ~ 8月13日(日)

※休業期間中のメールやFAXによる問い合わせ、ご注文受付は可能ですが、出荷・お返事は出来ませんのでご了承ください。
※休業期間中の弊社へのTELによるお問い合わせは出来ませんのであわせてご了承ください。

 

【出荷期間】

◆防草シート・ピン・予防補修資材・雑草管理グッズ◆

  • 8月10日(木)AMまでのご注文分 ⇒ 最短で8月10日(木)出荷となります。
  • 8月10日(木)PM~8月14日(月)AMまでのご注文 ⇒ 8月14日(月)から順次出荷となります。

 

◆花苗・ウッドチップ◆

  • 8月9日(水)AMまでのご注文分 ⇒ 最短で8月10日(木)出荷となります。
  • 8月9日(水)PM~8月17日(木)AMまでのご注文 ⇒ 8月18日(金)から順次出荷となります。

※お届け日の連絡は、出荷メールをもってご案内とさせていただきます。
※休業日明けは出荷が集中しております。お届け日を変更させていただく場合がございますが、あらかじめご了承ください。

 

【お盆期間中の配送について】
※花苗やウッドチップのお盆期間中のお届けご指定は、出荷してからお届けまでに日数がかかり、運送途中の蒸れにより品質が悪くなりますのでご遠慮ください。
※お盆期間中の交通渋滞により、お届けに遅れが生じる事が予想されますのでお盆期間中のご指定はご遠慮くださいますようお願いします。
※また休業期間中の弊社へのお問い合わせは出来ませんのであわせてご了承ください。
※お盆明けは、運送業者様の方でも荷物が非常に込み合います。出荷してもお届けに遅れが生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

2017年7月14日

『らくやのうプロ』植栽+防草シートで景観を考えた雑草対策事例!

こんにちは!

防草シート専門店「らくやのう」の吉尾です。

 

 

 

お待たせいたしました!

今日も日本のどこかで当店の防草シートが使われています!
またまた雑草対策の施工事例が届きました!?

 

 

 

 

今回の施工は最近ホットな防草シートと植栽」による雑草対策の施工事例です!

しかーーも!今回は枯れた植栽を抜いて新たな苗を植え直す」というリフォームならぬリノベーションな施工となります✨

 

 

 

 

植える植物も今回初お目見えな品種ですよ!

それでは一緒に施工の様子を見ていきましょう?

 

 

美しい雑草対策のためなら全力投球

先ほども述べましたが、今回は「枯れた植栽を抜く」ところから施工スタート!!

170622_施工の様子1

 

全員で枯れてしまった植栽をひたすら抜いていきます。

ハンマーで叩いているのは根についた土を落とすためです?

 

170622_施工の様子2

 

結構な量がありますが丁寧に抜き取り、土を払っていきます。

流石はプロです?✨

 

 

ちなみに普段より鍛えられているメンバーですが、この作業だけで体力のほとんどを消費してしまったそうですよ?

 

 

 

さて!抜き取った植栽を集めるとこれだけの量になりました!

もっさり~~(笑)

170622_施工の様子3

 

 

これで終わりじゃないんです。もういっちょもっさり!(笑)

170622_施工の様子4

実はお隣の区画もあるんです(笑)

ひとまとめにした写真があいにくないのですがすごい量になりそうですね?

 

 

 

こちらは抜き終わった後の写真です。

よぉ~~く見ると、抜き終わった後に短い枝が落ちているので、できるだけ残さないよう拾い集めます。

170622_施工の様子5

 

土の上をきれいにしたら、次は植栽です!

 

 

植栽

初お目見え!

今回はオタフクナンテンという植物を植栽しますよ♪

170622_施工の様子6

 

とても元気な苗ですね!

 

オタフクナンテンは暖かくなるとさわやかな緑色に、寒くなると鮮やかな赤色になり年中楽しむことができる植物です。

色合いもその季節にピッタリな色ですよね!

実がならず、落葉もほとんどないため、管理もとっても楽な植物なんです?

 

 

 

それではまずは植栽する場所を決めます。

普通なら50cmの間隔で植栽するのですが、今回は40cm間隔で植栽していきます。

170622_施工の様子7

 

 

場所が決まったらスコップで穴掘り!

穴の深さはポット苗が収まる程度の深さで大丈夫です?

170622_施工の様子8

 

 

穴が掘れたら、緩効性肥料を投入します。

贅沢にも3錠投入しちゃいます?

170622_施工の様子9

 

そして緩効性肥料の上に、当社オリジナルの客土をいれます。

170622_施工の様子10

 

 

あとはポット苗を埋めてあげるだけ。

上から見ると、ご覧のように千鳥型の配列になるように植えていきます。

170622_施工の様子11

 

なぜ千鳥型の配列がおススメなのかはこちらをご覧くださいね✨

【豆知識】早く地面をお花でいっぱいにする方法

 

 

そして植え付けた後はた~~~~っぷりのお水をあげてください?

苗一箇所につきじょうろ1杯分のお水をあげます。

170622_施工の様子12

植え付け後一ヶ月ほどはし~~~っかりとお水をあげることが大切になります。

根付きが良くなるんですよ?

 

 

いよいよ登場!防草シート

植栽が終わりましたらいよいよシートを敷いていきます!!

防草シートも組み合わせるとコストもそうですが、植物のお手入れ(主に雑草対策)がぐぐっとラクになるんです✨

【豆知識】芝桜を楽しみながら雑草対策をした方が楽??

 

 

シートを敷くためにまず整地を行います。

凹凸がある所にシートを敷くと堆積物や飛来種子が溜まる原因になりますので念入りに・・・

また、穴を掘った時に出てきた石などがありましたら一緒に取り除きます?

170622_施工の様子14

 

 

整地が済んだら、植栽の列と列の間に防草シートを設置していきます。

170622_施工の様子15

 

ここで光るプロの技✨

防草シートに切れ目を入れて、しっかりと苗の根元を覆います!

このひと手間によって新たな雑草が生えてくるのを防ぎ、低管理化を実現するのです!

170622_施工の様子16

 

なお切り目はこんな感じです!

↓ ↓ ↓

170622_施工の様子17

 

 

 

ピンの打設位置もちゃ~~んと処理していきます!

上からピンシールを貼ることでピン穴から雑草が生えるのも防ぎます!

もちろん防草シート同士の重ねもちゃんと10㎝取っています♡

170622_施工の様子18

 

 

更に忘れちゃいけない構造物と防草シートの隙間の処理!

見落としがちなポイントなのですが、ここもちゃ~~んと処理をしないとひょっこり雑草が生えてきてしまいます。

専用の接着剤を使って構造物に防草シートを接着していきます。

170622_施工の様子20

 

 

 

これにて施工完了となります!!

枯れ木だらけの区画が、オタフクナンテンと防草シートの緑で見事!蘇りました?

170622_施工の様子21

 

もう一個の区画もご覧の通り!

奥の方をみると、壁面までちゃんと処理がされているのが分かりますね?

170622_施工の様子22

 

これからオタフクナンテンが育っていけば、より一層!素敵な区画になること間違いなしですね?

 

 

当店は、防草シートのみを敷く雑草対策だけではなく、

景観も考えた雑草対策『防草緑化工法』を得意としております!

 

 

『防草緑化工法』のいいところは、防草シートを併用することで植物を育てるうえでの

雑草対策がとっても楽になる所♪

低管理・低コストでたくさんのお客様に喜ばれております?

2017年6月23日

6月23日「防草シート+植栽」経過観察

こんにちは!

らくやのうの吉尾です。

 

 

先日お伝えしました、当店試験場にて植栽した

ヒメツルソバガザニアのその後の様子をお伝えします!

 

 

植栽時からの生育状況

植栽から約ひと月が経過しました!

 

なので今回は苗単体ではなく、区画内の被覆具合で生育状況をお伝えします!

苗単体よりもこちらの方がものすごーーーく生育具合が分かりやすいです?

次回からもこちらで案内しますね?

 

 

度々撮影時のルールが変わってしまいすみません?

ですが今度こそ間違いなくサイズ感をお伝えしていけますので、お付き合いいただけますと幸いです!

 

 

では早速見ていきましょう!

約一ヶ月分の成長ぶりなのできっとびっくりしますよーー!!

 

 

防草シートに植栽した場合

 

らくらく草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆1

 

 

土にかえる植栽専用シート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆2

 

 

とことん草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆3

 

らくらく草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

170622比較_被覆7

 

土にかえる植栽専用シート+ガザニア

 ↓ ↓

170622比較_被覆8

 

とことん草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

 

170622比較_被覆9

防草シートなしで植栽した場合(+グリーンフィルC)

ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆4

 

グリーンフィルC+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170622比較_被覆5

 

ガザニア

 ↓ ↓

170622比較_被覆6

 

 

まとめ

ヒメツルソバガザニアも、植栽時と比較してとても大きくなりました!

 

私個人としては、このように植物の生育状況を写真を撮ってまで記録したことがないので

その成長の速さにただただ驚いています(笑)

 

 

ヒメツルソバのほうは防草シート併用でも、そうでなくてもあまり大きさの違いは感じません。

どちらもしっかり密度が濃くなり、被覆してきています。

 

 

 

よく見てみると「グリーンフィルC」を併用している区画のものは、

葉の赤みが消えて綺麗な緑になっています。

これがグリーンフィルCの効果なのでしょうか…!?

 

 

 

ガザニアの方ですが、なんと!防草シート併用している方が株が大きくなっています!!

 

 

前回

「やっぱり防草シートを併用した植栽はイマイチなの?」

なぁんてコメントしていましたがそんなことはありませんでした?

 

 

 

先輩スタッフに教えてもらったのですが、

防草シートを併用することで「保温と保湿」の恩恵を受けられるそうです。

 

 

よくよく考えると確かにそうですよね!

 

 

なのでもしかするとガザニアは保温・保湿性がある環境の方が向いているのかもしれません。

 

 

 

おまけ

ヒメツルソバの区画の四隅に謎の植物が芽吹いておりました。

ヒメツルソバ四隅の謎の葉

 

聞くところによると、ヒメツルソバはものすごーーーく繁殖力が旺盛ならしいです!

なのでこの芽は、この区画のヒメツルソバの種が転がり、芽吹いたものかもしれません…!

(ゆるい傾斜になっているので、種が転がると、ちょうどこの辺りに到着すると予想できます)

 

もしかするとただの雑草かもしれませんが(笑)

 

一緒に経過観察していきますね!

 

 

 

それではまた経過をご報告いたします♪

 

2017年6月15日

「防草シート+植栽」経過観察

こんにちは!

らくやのうの吉尾です。

 

 

先日お伝えしました、当店試験場にて植栽した

ヒメツルソバガザニアのその後の様子をお伝えします!

 

 

前回ブログと生育状況を比較

前回更新分の写真と今回撮影した写真を並べて生育具合を比較します!

前回撮影した株と場所が違うのが難点ですがそれでも分かる成長っぷりです

(次回更新分より気を付けます)

 

 

では早速見ていきましょう!

 

 

 

防草シートに植栽した場合

 

らくらく草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615らくらく+ヒメツルソバ

 

 

土にかえる植栽専用シート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615土にかえる+ヒメツルソバ

 

 

とことん草なしシート+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615とことん+ヒメツルソバ

 

らくらく草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

170615比較らくらく+ガザニア

 

土にかえる植栽専用シート+ガザニア

 ↓ ↓

170615比較土にかえる+ガザニア

 

とことん草なしシート+ガザニア

 ↓ ↓

170615比較とことん+ガザニア

 

防草シートを併用した植栽でも問題なく元気に生育しているようです

ですがよぉ~~く見てみると「とことん草なしシート」に比べて、

らくらく草なしシート」と「土にかえる植栽専用シート」の方が生育が良いような…?!

こちら2つは植栽用に作られた防草シートなので、特に透水性に優れています

きっとその効果を発揮しているんでしょうね

らくらく草なしシート

 

 

 

防草シートなしで植栽した場合(+グリーンフィルC)

ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615とことん+ヒメツルソバ

 

 

グリーンフィルC+ヒメツルソバ

 ↓ ↓

170615グリーンフィルC+ヒメツルソバ

 

 

ガザニア

 ↓ ↓

170615比較ガザニア

防草シートを併用した場合と比較すると、

やはり遮るものが無いためかこちらの方が生育が良いように感じます

特にグリーンフィルC」を併用したヒメツルソバの被覆率がすごい!!

ちょっと引いたアングルにしないと写真に納まりませんでした(笑)

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

 

「やっぱり防草シートを併用した植栽はイマイチなの?」

と思われるかもしれませんが、まだまだこれからが見どころです。

 

 

と言いますのも、時間が経つにつれて雑草の魔の手が迫ってきますから

 

 

 

また経過をご報告いたします♪

 

 

 

なお姉妹店でも試験を行っています!

こちらも順次更新していますので是非ご覧ください♪

芝桜専門店『芝桜の経過をお届けします』

芝生専門店『1週間しか経ってないけどもう芝刈り!』