• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

>

スタッフブログ

2016年11月1日

研修で学んだツル植物の世界

こんにちは。スタッフの坂口です。 先週金曜日は、1日お休みをいただき有難うございました m(_ _)m
おかげさまでスタッフみなで研修に参加でき、雑草に対して更に知識を高めることが出来ました。

blog研修(つる植物)

研修内容は、
宇都宮大学 雑草と里山の科学教育研究センター 准教授 西尾孝佳様による『あなたの知らないツル植物の世界』
タイトルどおり本当に”ツル植物の知らない事”をたくさん教えて頂きました。今回の研修でなるほど!へぇ~そうなんだ。っと新たに学んだことや気づきを少々ご紹介させていただきますね。

ツル植物は、暖かい地域は非常に多いが、寒い地域は少ないということ

理由は、ツル植物は導管が太く、凍結するような地域は、水や養分などを運ぶ機能を失いやすいから生息しづらいとのことです。 これを自分なりに噛み砕くと、雑草対策を考えた場合、九州地方など暖かい地域に行くほど、ツル植物が多く生息し、ツル植物が出やすい防草シート端部や、防草シート重ね部などの処理が非常に重要となるということになります。

ツル植物は、森の中ではなく、林縁と呼ばれる端っこを生息地としていること

そのため、道路沿いや新規住宅地など新規に山を切り開いて出来た土地がツル植物にとっては良い環境だということ。

ツル植物の『クズ』は非常にやせた土地でも育ち、驚くほど成長速度が速いこと

『クズ』は、マメ科植物のため根粒菌の共生により窒素固定が出来るので非常にやせた土地でも育ち、1日30㎝も伸長する事がある恐ろしい雑草だということ。これを自分なりに噛み砕くと、山を切り開いた新規開拓地にはクズが最初に侵入しやすく、あっという間に大きくなる雑草なので侵入してきたらすぐさまネコソギ退治する事が非常に重要ということになります。

他にも驚きの内容があり、とても面白い内容でしたが、すべてご紹介するには1時間以上かかってしまいます。 なので、ここまでにしておきますね(^ー^) でも、今回の内容は当店スタッフの頭の中に保存されていますので、今後増加すしていくと思われるツル植物の雑草対策の際に是非活用していたいと思います。

2016年10月28日

セイタカアワダチソウってほんと背が高い

こんにちは。防草シート専門店「防草シート. com」の坂口です。

セイタカアワダチソウって知ってますか?

先日、弊社試験場の端っこからニョキッとでかい雑草が出ていたので見てみると、セイタカアワダチソウでした。

ちょうど上司と一緒だったので、比較対象として横に並んでもらいました(^-^)

 

セイタカアワダチソウ

 

ほんとにでかいですよね。

だいたい2mぐらいはあるでしょうか。

そして根元は硬くなっていてまるで細い木のようです。

 

よく、河川の土手や空き地に群生しているのを見かけますが、近寄ってみるととても草丈が高いんですよ。

空き地などの群生地で草刈りをしようものなら、壁のように立ちはだかり、奥の方が見えないんでしょうね。

 

ゴミが捨てられてされていても分からない。

クマやイノシシが潜んでいても分からないですね。

 

そして刈り取ったあとのセイタカアワダチソウを集めるとどのぐらいの重さになるのか、

ゴミ処分場に持っていくとどのぐらいの費用がかかるのか、 そしてどのぐらいの二酸化炭素が排出されるのか。

 

考えただけでもゾッとします。

参考までに、↓ここはそれほど草丈は高くないですが、セイタカアワダチソウの群生地。 

会社の近くの河川の土手一面にはびこってます。

 

blog河川堤防のセイタカアワダチソウ

 

これ以上広がらないことを願います。

 

 

参考までに、雑草対策の豆知識で「セイタカアワダチソウの効果的な駆除方法」についてご紹介しております。

セイタカアワダチソウの草刈りに毎年お悩みの方は是非参考になさってください。

 

セイタカアワダチソウの効果的な駆除方法はこちら

2016年3月7日

子供の絵本にセイタカアワダチソウが!

おはようございます。防草シート専門店「防草シート. com」の坂口です。

 

昨日、とあるお店の待合室にて5歳の子供に絵本を読み聞かせていて驚きました。

なんと、「セイタカアワダチソウ」が普通に物語に出ていたのです。挿絵もなしで。(*_*)

 

絵本の中のセイタカアワダチソウ

絵本の中のセイタカアワダチソウ

 

 この雑草、外来生物法により要注意外来生物に指定されていて、日本の侵略的外来種ワースト100にも選ばれているものなんです。

 

河川の土手や空き地などに群生して、1mから 2,3mにもなる雑草です。

花を見れば「あ~あれね。」とお分かりの方もいらっしゃるかと思うのですが、名前を知っている方は少ないのかなと思っています。

 

挿絵もなしに「セイタカアワダチソウ」が「すすき」と並んで子供の絵本に出てきた時は、

なぜかショックで思わず写真を撮影してしまいました。

ちなみに「セイタカアワダチソウ」は、写真左から2番目の雑草で、3番目が「すすき」です。

 

駆除しにくい強壮雑草

私のなんでもない休日の雑草にまつわるお話でした。

 

 

参考までに、雑草対策の豆知識で「セイタカアワダチソウの効果的な駆除方法」についてご紹介しております。

セイタカアワダチソウの草刈りに毎年お悩みの方は是非参考になさってください。

 

セイタカアワダチソウの効果的な駆除方法はこちら