• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

>

スタッフブログ

2024年6月26日

雑草「シロツメクサ」はグランドカバープランツでもある!

こんにちは。
防草シートドットコムの「おっくん博士」こと白崎です。

 

先日、息子の好きな公園に行ったら シロツメクサ(白クローバー)が、満開でした~(^ー^)

 

 

 

さて、弊社は防草シートメーカーですが
グランドカバーとしてシロツメクサの栽培試験をしたこともあります。

 

ちなみに、グランドカバーとは芝生のように地表を覆うために植栽する植物のこと。
グランドカバープランツとも言います。

 

シロツメクサは、「雑草」と思われている方もいらっしゃると思いますが、
緑化植物として野立ての太陽光発電施設で採用されるケースもあるんですよ。

 

しかし、グランドカバーには注意点があります。

・全面を覆うまでにかなりの時間がかかる点、
・全面を覆うまでは雑草の侵入が多く、雑草管理が必要不可欠な点

 

余談ですが、
シロツメクサ(白クローバー)に限った話でいえば、
シロツメクサ単体で緑地管理することは不可能に近いです。

 

会社の試験場では、1ヶ月に1回の刈込管理をやめた途端、周囲から雑草が侵入し、あっという間に雑草繫茂地になってしまいました (;^_^A

肥沃な土壌だったことも影響していると思いますが、グランドカバーとして雑草対策に利用するなら、シロツメクサだけではなく、シロツメクサ+芝生など、何か別の植物との組み合わせが良いのかもしれません。

 

参考までに、写真の公園ではシロツメクサをむしると、しっかり芝生が生えていました。
芝生であれば、匍匐茎が伸びて雑草の生える隙間を埋めてくれるので、シロツメクサが勢力を弱めて雑草が入りそうになっても芝生がカバーしてうまく共生しているような感じでした。

※シロツメクサ+芝生は、8歳の息子と雑草調査をして導き出した推測ですので、あくまでも参考程度にお留めてください。

 

他にも、グランドカバーは種類によって特徴が全く異なります。
グランドカバーを採用される際は、各植物の特徴にも注意しましょう!

 

【確認しておきたいグランドカバーの特徴】

・生育スピード → 生育が遅いと雑草が侵入しやすいので、間隔を狭く植える必要がある
・刈り込みの必要性 → 蒸れに弱いと刈り込みなしでは枯れてしまう
・多年草かどうか → 一年草では毎年植え替えが必要
・常緑か落葉か → 落葉タイプは雑草が侵入しやすい
・日なた向きか日陰向きか → 日なた向きを日陰に植えると育ちにくい

などなど。

 

植物の特徴をしっかり調べてから導入場所に最適なグランドカバーを採用くださいね!!

 

▼太陽光発電施設のグランドカバー事例▼

太陽光発電施設に防草シートを施工し、クラピアを植栽した事例

 

太陽光発電施設に防草シートを敷いてから「クラピア」を植栽された成功事例です。
写真をクリックしていただくと、お客様の声もご覧いただけます。

 

グランドカバーを植えたい方は、是非お気軽にご相談ください。

私、グリーンアドバイザーのおっくん博士がアドバイスします(^-^)

おっくん博士

2024年5月13日

企業で雑草対策が必要なわけ

こんにちは。防草シートドットコムの坂口です。
本日は、企業敷地の雑草問題についてご紹介致します。

雑草を放置してしまうとどんな問題が発生するのか、
またその問題を解決した事例も一緒にご紹介致します。

 

雑草対策をしないとどんな問題が発生するの?

①不快な害虫発生問題

雑草をそのままにしてしまうとハチやゴキブリといった不快害虫の巣になってしまう可能性もあり、生活にも支障をきたす恐れがあります。ハチの巣ができていることを知らずに除草作業をしてしまい、ハチに刺されてしまうという二次被害につながる恐れもあります。
また、我々が施工前の下処理として除草作業をしていると、大量の蜘蛛が潜んでいる現場もあります。想像するだけでゾッとします。。。

②刈払機(草刈機)の使用による問題

刈払機を使用する場合、地面に砂利がありますと刈払機の刃と砂利が当たることで砂利が飛んでしまう、いわゆる飛び石の被害が車や建造物に出てしまいます。それを防ぐために車をどかしたり、会社でしたら休みの日に出勤して刈払機を使用しないといけない等、色々な手間が発生してしまいます。また、傾斜が急な法面で刈払機を使用して怪我をされるケースもあり、非常に危険な作業です。

③コスト面の問題

定期的な雑草対策としまして、刈払機や除草剤散布による除草作業がありますが、社員の方でするにしても業者にお願いするにしても費用が定期的にかかってしまいます。さらに厄介なことにこれらの雑草対策では一時的な対策にしかなりませんので、雑草問題の根本解決をしない限り、この費用は継続的にかかってしまいます。

④近隣への問題

雑草を放置すると、種類によっては背丈以上の高さまで成長したり、花粉や種子が飛散してしまいます。そうなると近隣の方から苦情がきたり、トラブルにつながる可能性もあります。

 

企業敷地の雑草対策事例

雑草問題を解決した事例です。雑草対策前と対策後の写真をご覧ください。

企業敷地内緑地内での施工

企業敷地内植栽帯での施工

企業倉庫付近での施工

企業設備周辺での施工

雑草対策にオススメの防草シート

当店人気No.1 とことん草なしシート

2層構造により長期間強壮雑草を完全抑止します。
シート表面を露出した状態で長期的な防草効果を実現します。

通常の防草シートやアスファルトを貫通する強壮雑草もシャットアウト

チガヤ、セイタカアワダチソウ、ススキ、ヨシ

その他さまざまな種類の防草シートがございます。敷設場所の環境や植栽の有無に適した防草シートによる雑草対策をご提案致します。

お悩みの方は是非お気軽にご相談ください。

補助資材

防草シート以外に、よりしっかり雑草を抑えるための補助資材も取り揃えております。

 

各種止めピン
各種止めピン
防草シートと同じ耐用年数のピンを取りそろえております。防草シートを長期間しっかり固定します。
専用粘着テープ
防草シート専用粘着テープ
ピン穴や切込み部分、シート継ぎ目の雑草発生を防止します。こちらも防草シートの種類にあわせて色々ございます。
防草シート専用接着剤
防草シート専用接着剤
防草シートとコンクリートやアスファルトなどの構造物との隙間からの雑草発生と風の入り込みを防止します。

防草シートQ&A

Q:なぜ草が生えないのですか?

A:防草シートは遮光率が99%以上あり、光をシャットアウトすることで、雑草の光合成を抑制します。そのため、雑草は生長できず、最後には枯死します。シート自体に除草剤などの薬品は入っておりませんのでご安心ください。

 

Q:防草シートは、水を通しますか?防草シートに水が溜まる事はありませんか?

A:当社の防草シートは全て透水性があり、水を通します。その為、水が溜まる事はございません。ただし、もともと水はけが悪い場所に防草シートを敷かれると、一時的に水たまりが出来る事がございます。

 

Q:防草シートの寿命(耐用年数)は何年ですか?

A:防草シートの耐久性は、シートの種類によって違います。1番長いもので約10年です。実際に10年経過した現場もございます。ただし、防草効果を長持ちさせるには、全くのノーメンテナンスではございません。
シートを止める際のピンであいた穴や、シートの際部分から雑草が出ます。また、シートの上に砂ぼこりが堆積するとそこへ雑草の種が飛んできて根付く事があります。効果を長持ちさせる上でも、簡単な維持管理をお願いします。

 

Q:防草シートにタバコが落ちた場合、燃えないですか?

A:燃え上がる事はありませんが、ポリプロピレンやポリエステル素材のシートは、タバコが落ちた部分が溶けます。

 

Q:高木や低木といった植栽部分に雑草対策として防草シートを使用したいのですが大丈夫ですか?

A:シートに切り込みを入れて施工することで、緑化帯を維持しつつ雑草対策をすることができます。

いかがでしたでしょうか?雑草問題でお困りの場合はお気軽お問い合わせください。

2024年4月12日

スミレは花か雑草か?

こんにちは。
防草シートドットコムの「おっくん博士」こと白崎です。

 

先日、園芸店で1ポット330円でスミレを購入しました。(よくやる花苗の衝動買い)

道ばたに生えているスミレを取ってきて育てればいいものの、優しい香りと小さくかわいいお花を咲かせてビニールポットに入っているところを見ると、園芸品種のように感じてしまって、その場の勢いで理由を付けて購入してしまう私・・・。

 

可憐な花のスミレ

 

スミレは、野山に咲く可憐な花というイメージがあると思います。
ですが、コンクリート目地などの道ばたにも芝生の中にも生える”雑草”という一面もあるのです。

 

スミレは種で殖えるのですが、コンクリート目地の隙間から生えてくる理由がおもしろい。

 

それは \アリ/ です。
スミレにはアリという協力者がいるのです!!

 

スミレの種子はゼリー状の糖質、エライオソームという物質でコーティングされており、甘いものが大好きなアリが好んでスミレの種を持ち運んでくれるのです。

甘い部分は種の表面だけなので、甘い部分が無くなると、アリはその場で種を捨てます。

捨てたところがコンクリートの目地だった場合に、その場所から発芽し花を咲かせます。

 

目地の雑草スミレ

 

そのことを教えてくれたのは、
当時4歳の私の息子です。

 

保育園の図書の本を読んで私に教えてくれたのです。
たくさんある絵本の中から、スミレの生活環境の本を手に取るところが我が息子。

農学部出身(専門:雑草)の母と農学部出身(専門:草花)の父の影響は大きい・・・。

 

「スミレはかわいいお花だからお庭で咲いてほしいけれど、アリさんが種を運んでくるまで待ってる」と言っていた息子は今年で8歳になりました。

4年も前のことを息子は覚えていないけれど、アリさんが運んできたおかげで、おうちの庭にはスミレが咲いています。

 

そんな可憐なスミレですが、ゴルフ場の芝生を管理するグリーンキーパーさんにとっては、芝生に入ってほしくない雑草です。

 

通常は目立たない雑草ですが、根が深く主根が大きく成長するため難防除だそうです。
また、バンカー周辺に生えたスミレにボールが当たると止まることから、ゴルフ場の雑草害として認識されているようです。

 

その一方で、ガーデナーの間では密かなブームになっています。甘い香りのする可憐な野草として人気の植物です。

 

“雑草””雑草”と言いながら、グリーンアドバイザー&雑草インストラクターの私は、そんなスミレに魅了された一人です。

 

可憐なスミレの花

2024年4月2日

春の雑草たち

こんにちは。
防草シートドットコムの「おっくん博士」こと白崎です。

 

今日は午前中、お休みをいただいて、
国家資格試験を受けてきました。

 

会場には駐車場が無いということなので、
福井駅西口の地下駐車場にクルマを停めて、
東口の会場まで徒歩20分・・・。

 

快晴で、とても心地よい風が吹いていたので、
試験前でドキドキしながらも、
気持ちよくお散歩できました。

 

ソメイヨシノは咲き始めで、
今週末には満開になりそう!

 

足元では春の雑草たちが元気に生えていて、
白いタンポポが生えているのには驚きました。

シロバナタンポポ

白いタンポポは「シロバナタンポポ」といって、
日本在来種の一つです。
私は福井で見つけたのは初めてです。

 

植え込みの中からは
「カラスノエンドウ」が生えていました。
カラスノエンドウ

カラスノエンドウは、マメ科ソラマメ属の一年生雑草です。

 

マメ科植物なので、
根粒菌の働きによって土の中に窒素が供給され、
自然界では重要な役割を果たしています。

春によく見かける雑草ですが、
秋に芽を出し、小さい状態で越冬し、
春になると大きく成長する越年草でもあります。

 

桜の咲く頃に紅紫色の花をつけ、
エンドウマメのようなサヤ(タネ)を付けるんです!

サヤが黒くなると、
サヤが自然に弾けてタネをばら撒きます。

タネがばら撒かれると、
翌シーズンもたくさん芽を出すため、
タネがばら撒かれる前に除草することがポイントですよ💡