2016年8月10日
防草シートが100均ショップ“ ダイソー ”で販売されていました!
防草シートがダイソーで販売されてる?
おはようございます。スタッフの坂口です。
最近驚いた事。なんと、防草シートが100円ショップ “ダイソー” さんでも販売されるようなったんです。
当店スタッフから聞いて驚き、見に行ったところガーデニングコーナーに陳列されていました。(ノ゚ο゚)ノおぉぉぉ
私が入社した頃は、『防草シート』と話をしても、『ぼ・う・そ・う・しーと?』とほとんどの方が知らなかった物なのですが、とうとう“ダイソー”さんでも販売されるようになったんです。ちなみに入社した頃とは、17年前ですが。
『防草シート』が一般的な商品になったという事の証ですよね。なんだか嬉しいです。(´▽`)
もちろん即購入。たった100円で売られているなんて、いったいどんな商品なのか?興味津々です。
100均防草シート広げてみる
広げて観察してみました。
幅は1mで長さは1.4m。小サイズのため折りたたみ梱包で、防草シートには織り目がついていますが、よくある織物系の防草シートです。材質はポリプロピレン。当店の『大面積専用草なしシート』と同じ材質ですが、黒色がちょっと薄く濃いグレーのように見えます。

100均防草シート敷いてみる
実際に敷いてみました。
シートの表面が波打っているので太陽(熱)に当たると防草シートが縮むかも?等といろいろ推測。

今後どうなっていくのでしょうか?経過を観察してみたいと思います。季節がらまるで子供の自由研究みたい。
たった100円の防草シートにどのぐらいの防草効果があるのか。何年ぐらいもって、どのくらいの雑草が抑えられるのか?今後の観察が楽しみです。
・
・
・
100均防草シートの3年経過後
100均防草シートを敷いて3年経過した様子をYouTubeに公開しています。
是非ご覧くださいネ。
⇒100均防草シートの3年後はコチラ
2016年8月4日
お客様から嬉しいお言葉頂きました
防草シートの施工事例をご紹介
こんにちは。スタッフの坂口です。(^ー^)
最近バッタバタで全く近況報告が出来ていませんでした。申し訳ございません m(_ _ )m
少し前の話なんですが、当店 に嬉しいお言葉と記念写真を頂いたのでご紹介致します。
お客様から頂いた記念写真
防草シート施工完了後のスタッフの様子です。
施工を終えて皆いい顔してます。
-414x289.jpg)
川沿いの畑で緩い勾配があります。現在、畑を耕作していない為、雑草が生えてきて困っています。 今は、除草剤を撒いていますが、防草シートの施工をお願いできますか?とのお問い合わせから「らくやのうプロ」が施工をさせていただいたところです。
※らくやのうプロの施工請負サービスは2018年6月をもって終了いたしました。
お客様からは、本日は遠路お越し頂き、きっちりしたお仕事をして頂き、ありがとうございました。 夕方、義母と家内を現地に案内しましたところ、【びっくりぽん!】でした。 義母は、こんない美しいことをして頂いて感謝感謝! と非常に満足でした。 皆様のプロの気概に感謝いたします。 今後とも宜しくお願いいたします。 皆様の記念に写真を送付させていただきます。 とお喜びの声と共に記念に写真も送付してくださいました。
このようなお言葉をいただくと、本当に嬉しいです。(^ー^)有難うございました。
⇒事例について詳しくはこちら
2016年5月16日
パッと見で分かる防草シートの効果
防草シートの効果が一目で分かる!
こんにちは。スタッフの坂口です(^ー^)
今日は天気が良く、青空が綺麗で気持ちよかったので、防草シートの施工現場を撮影してきました。
あまりにも効果がはっきり出ていましたのでご紹介致しますね。
防草シートを敷いた所と敷いていない所の差【2016年5月16日撮影】
防草シートを敷いた場所、敷いていない場所の違いが一目瞭然です。
防草シートを敷いていない場所は、昨年秋に草刈りを実施していますがこの状況です。

経過を追っていますので、状況は下の写真をご覧ください。

2014年8月
暑い時期の草刈り状況。年に2~3回肩掛け式の刈払機で草刈りを実施していました。
-414x289.jpg)
2015年6月末
防草シートを敷いて約2ヶ月後の様子。防草シートを敷いていない場所は草刈りを実施していました。

2016年3月
草が成長し始める頃の状況。防草シートを敷いていない場所は草丈が低いのでまだ気になりませんが枯れ草が目立ちます。
この現場は、元々草ぼうぼうの現場でした。暑い時期の草刈りは大変ですよね。この空き地の1/3に2015年5月に防草シートを敷いていますが、防草シートの敷いていない場所は、たった2ヶ月ほどで草ボウボウになってしまいました。防草シートを敷いていない所は、5~8月の雑草が激しい時期は自走式の草刈り機で月2回ほど草刈りしています。放置しすぎると自走式の草刈り機で草が刈れなくなるからです。
そして、今年2016年3月、草が動き始めた頃であまり気になりませんでしたが、5月中旬には再び草ボウボウに。それに比べて、防草シートを敷いた場所は、いつみても常に綺麗な状態が保たれています。
防草シートの効果、お分かりいただけましたか?防草シートを敷かない場合は、毎年毎年暑い中、草刈りを繰り返しますが、防草シートを1回敷いてしまえば草刈りがなくなり、作業負担を減らせます。本日は、事例の経過状況で説明致しましたが、他にも防草シートの効果について詳しく説明をしているページがございますので是非ご覧ください。
⇒防草シートの効果について詳しくはこちら
2016年4月22日
Newタイプの防草シート“サラっと草なしシート” 新登場!
新商品販売開始のご案内です!
こんにちは。スタッフの坂口です。
お待たせいたしました。NEWタイプの防草シート、新登場です(^ー^)/
- 雑草をしっかり抑えたい。けど「とことん草なしシート」は高すぎる。かといって「らくらく草なしシート」や「大面積専用草なしシート」は、強力雑草が突き抜けるし・・・。
- 雑草を抑えるのは良いんだけど、落ち葉や砂埃が引っかかってお掃除が大変・・・。
- 「宅地専用草なしシート」は掃除しやすいけど、耐用年数が5年と短いし・・・。
- 強力雑草を抑えて、耐用年数も長くお手ごろ価格の防草シートはないかしら・・・。
こんなお客様の声から、“サラっと草なしシート” が出来ました。
NEWタイプの防草シート “サラっと草なしシート” 【数量限定・在庫限り】

本品は、強力雑草が抑えられ、簡単・素早くサラっと敷けます。また、耐用年数は8年と長く、ササッとお掃除できる防草シートです。防草シートの表面には、不織布製の防草シートには珍しい50㎝や100㎝間隔で印加工が施してあるため、施工する際にメジャーやものさしが不要で今までの防草シートよりも短い時間で敷けます。
また、規格は3種類をご用意致しました。お庭の小さなスペースには、1m×4.8m規格のお手軽セットがオススメ!シート1m×4.8m+Uピン+ピンシールがセットになっているため本品1つで約5平米の雑草対策が出来ます。大きなスペースには、1m×25m規格、2m×25m規格がございます。(1m×25m、2m×25m規格は、シートのみの規格ですので、止めピンやピンシールは別途お求めください。)その他の特徴や価格、敷き方については、下記からご確認頂けます。
※ “サラっと草なしシート” は、数量限定品です。在庫が無くなり次第販売終了です。