2024年8月10日
今年は例年の4割増しです!ご注意ください!!
こんにちは。
防草シートドットコムの坂口です(^―^)
いつも当店をご愛顧いただき有難うございます!
さて、今年は厄介者のアイツが
例年の 4割増し なんですって!
昨年の秋も尋常じゃないほど発生したアイツです。
なんだかわかりますか?
その正体は「 カメムシ 」
※絵:おっくん博士
私、今年初めて「カメムシ注意報」を耳にしました。
どうやら今秋も大変なことになりそうです (;^_^A
というわけで、
今回はカメムシ対策についてご紹介しますね。
カメムシ被害が少しでも減らせますように!!
*━*━* 本日のトピック *━*━*
【1】草むらはカメムシの住処
【2】カメムシとクマの共通点
【3】夏季休業のお知らせ
*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
————————-
【1】草むらはカメムシの住処
————————-
虫嫌いのお客様、
草むらはカメムシの「 住処 兼 餌場 」になるのをご存じですか?
なので、雑草が生えている場所は綺麗に草刈りし、
カメムシの住まいと食料の供給を断ち切ってしまいましょう!
草むらがなくなればカメムシが住み着きにくくなります。
そして、可能であれば
草刈り後に防草シートを敷いてしまうのがオススメ!!
雑草が生えてこないので、後々の草刈り作業はなくなりますし
草むらに潜む害虫「蚊」も減らせること間違いなしですよ!
★厄介者のカメムシは、ブログでもご紹介しています!
お時間のある時にでもご覧くださいネ。
—————
最適な防草シート選びには、早見表チェックがオススメ!
当店人気の防草シートを様々な視点で比較していますので
自分にピッタリの防草シートが見つかります!!
————————-
【2】カメムシとクマの共通点
————————-
カメムシ と クマ。
見た目は全く別物の両者ですが、
共通して行う対策に「 草刈り 」があるのをご存じですか?
例えば、人里の使っていない畑とか空き地。
雑草管理を怠ると、あっという間に雑草が繁茂してしまいます。
その生い茂る雑草は、けもの達の絶好の隠れ蓑になるんです!
山から家のすぐ近くまで草むらがつながっていませんか?
クマが草むらに身を隠しながら餌を求め、家のすぐそばまで来ているかもしれません。
街中だって安心はできません。
山から川沿いに街中まで出てくることもあるんです。
なので、家の周辺で草が生い茂っている場合は
出来るだけ早めに草刈りをしましょう!
そして、可能なら草刈り後に防草シートを敷くのがオススメ!
当店の防草シートは耐用年数が8年から20年持つものまであります。
長期間雑草を抑えるので、常に見通しが良い状態を保てます。
草むらがなければクマは身を隠せないですし、
クマも人間も遠くから相手の存在に気付くことができます。
距離があれば、対処に余裕が出来ます!!
早めの発見で少しでも被害が減らせますように。
—————
既に獣害対策で電気柵を設置されている方には
電気柵専用の防草シートがオススメ!
雑草による漏電防止と電圧維持に効果的です!
————————-
【3】夏季休業のお知らせ
————————-
当店の休業期間はカレンダー通り
8/10(土) ~ 8/12(月)でございます。
お盆中はご注文が立て込むだけでなく
盆明けには運送会社にてお荷物が非常に増加します。
通常よりもお届けまでに日数がかかる場合がございますが、あらかじめご了承ください。
我が家では、おうちの隣に畑を借りています。
借りている畑の草むしりをしていたところ、
強壮雑草ワルナスビが、畑の真ん中で立派に育っていました。
“ワルナスビ”という名前は誰が名付け親なのかわかりませんが、
名前のとおり全身トゲトゲの悪いヤツです<`~´>
※絵:おっくん博士。
イメージです。手足は生えていません 笑
「ワルナスビに実が成るところを見てみたい」という欲望から、
ワルナスビだけ抜かずに除草作業を終えようとしていたところ、
家の窓から顔を出した おっくん博士妻がひと言…
「なんでワルナスビだけ抜いてないのよ!(不満気)」
家の窓からあまり見えないはずなのに、
すぐに言い当てる おっくん博士妻おそるべし(・_・;)
実を付ける前に畑からワルナスビを取り除いてほしい
おっくん博士妻
VS
実を付けるまで畑で観察したい おっくん博士
この闘いは決着が付きそうもないので、
おっくん博士はひらめきました( ゚д゚)
ワルナスビを根ごと掘り起こして植木鉢で育てればいいんだ!
ということで、
畑から避難させたワルナスビは大きな植木鉢に植え替えて、
おっくん博士に大事に育てられています(^=^)
▼おっくん博士に育てられるワルナスビ▼
▼ワルナスビの実、観察に成功!▼
毎日観察している私に呆れている おっくん博士妻でした。
おしまい。
それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
また次回お会いしましょう(^―^)/~