• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

スタッフブログ

スタッフブログ

2025年7月15日

夏季休業とその前後のお届けについて

いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
夏季休業とその前後のお届けについて詳細をご案内させていただきます。

【休業期間】

2025年8月9日(土)~11日(月)

※休業期間中のメールやFAXによるお問い合わせ、ご注文受付は可能ですが、出荷・お返事は出来ませんのでご了承ください。
※お電話によるお問い合わせも、休業期間中はお休みさせいただきますので合わせてご了承ください。

【出荷期間】

※お届け日の連絡は、出荷メールをもってご案内とさせていただきます。
※休業日明けは運送会社にて物流が非常に増加しております。ご希望のお届け日に届かない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
※花苗・ウッドチップの連休中のお届けご指定は、出荷してからお届けまでに日数がかかります。運送途中の蒸れにより品質が悪くなる恐れがありますのでおすすめはしておりません。

2025年7月11日

雑草に負けない夏を!役立つ豆知識3選のご紹介


こんにちは(^―^)
いつも当店をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
防草シートドットコムの坂口です。

 

毎日すごく暑いのに、雑草は今日も元気いっぱい…。
なぜこんなにも強いのでしょうね。

 

さて、今回は
夏に役立つ雑草対策豆知識を3つお届けします!

気になる記事がありましたら読んでみてくださいませ。

 

 

夏のアレルギー対策

アレルギーを引き起こす雑草をチェック

 

 

お盆前に綺麗なお墓を

お墓の準備はこちらをチェック

 

 

夏の獣害対策

電気柵設置のコツはこちらでご紹介!

 

 

雑草トリビア

 

 

いかがでしたでしょうか?
今回お届けしました「雑草対策豆知識」
お役に立ちましたか?

 

他にも豆知識はたくさん♪
お客様の知りたい!が解決できる記事があるかも( *´艸`)
お時間のある時にでも覗いてみてくださいネ。


雑草対策豆知識はこちら

 

 

もし、雑草問題が解決できずにお困りの方
ご質問・ご相談がある方はお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはコチラ

 

 

 

おまけコーナー

 

改めましてこんにちは。
防草シートドットコムの坂口です。

 

最近、もの忘れがホント多いんです。
恐ろしくなるほどに。

 

ついさっき考えていたことが何だったか分からなくなる時がある。
前からあるのだが、最近頻発していて怖い。

 

この先どうなってしまうのか?って思うと
ものすご~く怖いです。

 

脳トレ

 

あなたの脳年齢は

 

あなたの脳年齢は

 

それからは毎日1回、脳トレを実施。
今ようやく実年齢との誤差が1~2歳で収まるように。

 

目標 \脳年齢30代!/
日々、トレーニングに励んでおります。

 

お客様は
何か「脳トレ」されていますか?

 

オススメがあれば教えてくださいネ。

 

それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
また次回お会いしましょう (^-^)/~

脳トレ

 

 

📢 ≪ メルマガ会員募集中! ≫

防草シートの「お得な情報」「季節の雑草対策」「DIY豆知識」など、
役立つ内容を 月1〜2回(土曜の朝9時頃) 配信中!

 

\ こんな方におすすめ! /

  • これから雑草対策を始めたい方
  • どの防草シートを選べばいいか迷っている方
  • 草取りに疲れてなんとかしたい方

 

過去のメルマガはこちらからご覧いただけます!

⇒ 過去のメルマガを見る

 

さらに、毎回好評!「スタッフのおまけコーナー」付き♪
当店の雰囲気やスタッフの人柄も感じていただけます。

防草シートが必要ない時でも楽しめる内容です。ぜひご登録くださいね(^^♪

⇒メルマガ会員登録はこちら

2025年6月27日

雑草の猛攻が始まる!雑草対策はお済みですか?防草シートの人気動画&最新事例をご紹介


こんにちは(^―^)
防草シートドットコムの坂口です。
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

いよいよ夏本番が近づいてきました。
この時期「気づけば草だらけ…」というお悩みが急増中!

 

爆発的

 

特に梅雨明けの雑草は成長が著しく、
一度生えてしまうと、暑さで退治するのも一苦労です。

 

防草シートを敷くなら、
梅雨明け前に済ませてしまいましょうね!!

 

さて、本日は『人気動画』&『最新事例』のご紹介です。

 

防草シートの気になっていたことが分かるかも( *´艸`)
ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

投稿して分かった人気動画の傾向とは?

 

防草シートや当店のこと、もっと気軽に知って貰えたらと
YouTubeにショート動画を投稿して気づきました!

 

視聴回数が多くなる動画には、ある傾向があったのです!!

 

防草シートの○年後シリーズ

 

劣化か?効果持続か?
○年後の防草シートに迫った動画です。

 

皆さんの知りたい!が分かっちゃいました ( *´艸`)

 

1本あたり30~60秒の動画。
視聴いただけたなら最高に嬉しいです。

 


とことん草なしシート編


砂利下専用草なしシート編


大面積専用草なしシート編


ウレタッチ編

 

動画は他にも沢山!
気になる動画があったら是非視聴くださいね。


当店のショート動画一覧はコチラ

 

もし気に入っていただけたなら
チャンネル登録をお願いします m(_ _)m

 

 

リアルな声続々!最新お客様事例

 

お客様から届いた
before → after の写真、生の声をご紹介しています!

 

雑草でお困りの場所がある方は、皆さんの活用方法も参考にしてみてくださいね。


お客様の最新事例はコチラ

 

防草シートの人気動画&最新事例はいかがでしたか?

 

雑草対策したい!と思われた方、
まずは「防草シート選定ナビ」使ってみて♪

 

簡単な質問に答えるだけで
お客様にピッタリの防草シートと副資材が分かりますよ。


お客様の最新事例はコチラ

 

そしてもし、雑草対策に関するご質問・ご相談がある方は
お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはコチラ

 

 

 

おまけコーナー

 

こんにちは。おっくん博士です!

 

18歳と言われたらしい

 

その時は「小林先生は18歳なんだって。」と
不思議に思っている様子はありませんでした。

 

何の計算してるか

 

小学1年生は6歳
小学6年生は12歳
中学3年生は15歳
高校3年生は18歳

あれ?!

 

小林先生は高校生なの?

 

算数が好きな息子は気づいてしまいました。
18歳は高校生だということを・・・。

 

ちなみに、小林先生は小学校に勤務して10年目(笑)

 

先生は今年も18歳だよ

 

それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
また次回お会いしましょう (^-^)/~

 

 

制服

2025年6月18日

斜面に人工芝!?人工芝にこんな使い方があったなんて…

こんにちは。防草シートドットコムの坂口です。(*^_^*)

 

久しぶりにゆっくりと自分の時間がとれた休日。
ふらっと行った喫茶店で、思いがけず「外構の新しい発見」に出会いました。

 

お店の前には、ちょっとした盛土(斜面)があり、そこには張芝がされていました。
(※張芝とは・・・30㎝角ぐらいの天然芝を並べて張り付け、芝生を造成する方法です。)

 

盛土(土手)に天然芝を張ってある事例

 

「なんか久々にこういう芝生を見たなぁ」と眺めていると、
そのすぐ近くには、人工芝が敷かれた盛土(土手)もあったんです!

 

盛土(斜面)に人工芝の敷いてある事例

 

正直、ちょっとびっくりしました。
私、人工芝って『 平らな場所に敷くもの 』と思い込んでいて、盛土(斜面)に使う発想は全くなかったんです。
でも、実際に見てみると、これが綺麗で実用的!

 

天然芝だと

  • 根付くまでの水不足で枯らしてしまったり
  • 水やりや雨で目地の土が削れて目立ってしまったり
  • 雑草にやられてしまったり
  • 斜面は芝刈り機で芝を刈るのも一苦労
  • 時には害虫や病気で枯れてしまうことも

 

こんな天然芝の悩みも、人工芝なら一切心配ないんです。
敷いたその日から緑の美しい景観が完成!

 

たまに草が出ることもありますが、
下地に防草シートを敷いておけば出てくる草も少なく、生えてきたとて草むしりはグッと楽になります!!

 

「そうだぁ!こういう使い方もアリなんやぁ!」と、目からウロコの気分でした。
なんで今まで気づかなかったんだろう。

 

なんとなく立ち寄った喫茶店でしたが、「人工芝の賢い活用法」を学べた、有意義な時間になりました♪

 

そしてこの後は、季節限定の「いちご山盛りパフェ」をしっかり堪能(*´▽`*)
心もお腹も大満足の休日でした!

 

もし、お家周りの土手(斜面)に緑が欲しいなぁって時には
人工芝+防草シートを敷かれるのもオシャレで良いものですよ!

 

ちなみに、おすすめは
砂利下専用草なしシート」と
天然芝そっくりの人工芝「ふわふわターフ」です。

 

雑草対策・景観づくりをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^_-)-☆