• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

>

防草シート事例

  • 農地の防草シート施工事例 (農道)
    農道の土手に防草シートを敷いた事例です。防草シートを敷いた後、アスファルトに接着剤で接着させ、アスファルト専用固定ピンで固定していますので、隙間からの雑草がなくて非常に綺麗です。また、道路横で車が少々乗り入れてしまう場合がありますが、今のところシートのめくれも有りません。シートを敷いていない(写真右下)場所には雑草が発生していますが、防草シートを敷いている部分は予防補修資材を併用しているので後々のメンテナンスが大幅に削減できています。ただ、年数が経過するごとに防草シート表面に苔が生えてきますので見た目が少し悪くなってきましたね。
  • 農地の防草シート施工事例 (農道)(水路土手)
    農道(水路)横に防草シートを敷いた事例です。水路と防草シートとの間からの雑草対策として、接着剤を使用して防草シートを水路に貼り付けています。その後、ヒメイワダレソウを50cm間隔に植栽しています。 道路と防草シートの間からは何も対策をしていなかったため雑草が出て草刈りが必要ですが、水路と防草シートの間からは雑草がでてなく、綺麗に抑えられています。
  • 農地の防草シート施工事例 (ビニールハウス)
    温室に防草シートを敷かれた事例です。防草シートを敷いてから、花苗を栽培されています。草が生えないのはもちろんの事、ぬかるみもなく足元きれいで歩きやすいです。
  • 宅地の防草シート施工事例 (土手)
    新築宅地内の庭斜面に分解する植栽専用の防草シートを敷いてヒメイワダレソウを植栽された事例です。ヒメイワダレソウは、1m間隔で2段の植栽です。
    【お客様からひとこと】
    施工1年後、ヒメイワダレソウがかわいい花を咲かせました。 塀のところに伸びているのは、コスモスです。花をつけたらきれいだと思います。シートが足りなかったところもありましたが、昨年伸びたヒメイワダレソウを少しずつ切って移植したところ、しっかりつきました。雑草は、ほとんどありません。 防草シートを敷いた時は未完成だった塀と、裏にはアパートも建ちました。いい感じにヒメイワダレソウが広がりました。ヒメイワダレソウは水やりなしでも元気に育ってくれます。
  • 宅地の防草シート施工事例(庭)
    【当店スタッフが施工経過状況を見させていただきました】
    家の裏勝手口へ“宅地専用草なしシート”を利用され、耐久年数よりも長持ちしていた事例です。写真左側が竹やぶになっていて日当たりの悪い場所です。シート表面には、隣の竹やぶからの枯れ葉が飛んできていました。雑草はありませんでしたが、日当たりが悪いためシート表面にコケが生えており、雨に濡れていることもありますが、シートは黒っぽく見えます。雨天時だったため、シート表面を歩くと滑りやすくなっていました。お客様は、踏み石の上を歩かれており、ほとんどシートの上を歩かないとの事でしたので、この事も耐用年数より長く効果を保持できた要因の1つと思われます。 また、ブロック塀とシートの境目に植えられたミヤコワスレは、しっかり残っており、きわから生える雑草を防ぐ役目も果たしていました。 お客様が、防草シートの上に飛んでくる落ち葉や砂埃を掃除したり、構造物ぎわから生える草取りなど適度にメンテナンスをされていたからこそ長持ちしたのではないかと思います。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工
    住宅地の土地。太陽光パネル設置直後の導入事例です。 大面積専用草なしシートは、接着剤“ウレタッチ”が使用できないため、“ポリプロピレンシート用接着テープ”を使用し、コンクリート架台と防草シートの境目、防草シート同士の重ね部の雑草対策を実施されています。 またピン穴にも、同資材をカットして対策を実施されているのでしっかり雑草を抑えることができ、後々の維持管理が楽になる事間違いなしです。見た目も非常にきれいです。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例
    住宅地の中の太陽光発電施設の事例です。防草シートを敷いて砂利を敷かれています。写真中央部は、管理車両が乗り入れする場所で、コンクリート舗装となっています。車両の乗り入れがない場所は、砂利下専用の防草シートを敷いて砂利を敷かれています。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例
    太陽光発電パネルを設置した後の施工です。 パネル下やパネル周辺の平地はとことん草なしシート、外周の法面にはらくらく草なしシートを敷設しています。 パネル下の架台が細かく設置されているため、予めシートを裁断しておいてパネル下から施工し、最後に通路へロール状のシートを施工しました。また、パネルの高さが非常に低いため、下での止めピン打設作業はパネルを傷つけないよう大変な作業でした。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例2
    太陽光パネル設置前に防草シートを施工された事例です。敷地全面に防草シートが敷かれているので安心。 予防補修資材“ピンシール”や“防草シート専用接着剤”を併用されていてとてもきれいな仕上がりですね。
  • 事業所敷地の防草シート施工事例 (土手)
    会社周りの土手に防草シートを敷いて、芝桜3品種とタイムロンギガウリスを50cm間隔(1平方メートルあたり4株)で植えた事例です。花の植え付けは、従業員がボランティアで実施しています。年数がかなり経過しているため、花が枯れて無くなった部分は、補植をして管理しています。最初は、花の色が綺麗に分かれていたのですが、年数が経つごとに混ざり合ってきています。縦じまで品種を分けて植えると、また違った見た目を楽しめ、品種の混ざり合いも少なくなるかと思います。
  • 事業所敷地の防草シート施工事例(空き地)
    前年までは草刈りをしていた空き地に防草シートを敷きました。放置すればあっという間に雑草が大きくなるので、頻繁に草刈りをしなければなりません。暑い盛りに草刈りをするのは大変です。草がひどくなる前、5月に防草シートを設置してからは草が生えず、いつもきれいです。4人がかりで2日間で完成しました。
  • 事業所敷地の防草シート施工事例 (庭)
    既に砂利が敷いてあったお庭での施工事例です。土の中に埋もれている砂利も多く、スコップで一旦別の場所に移動させる作業は非常に大変でした。防草シートを敷くまでは、砂利の間からたくさん草が生えていて草むしりが大変だったのに対し、防草シートを敷いてからは雑草が殆ど無くなりました。たまに飛んでくる雑草の種が発芽して根付くことはありましたが、防草シートを突き抜けているわけではないので、抜き取りも非常に楽になりました。
  • 宅地の防草シート施工事例(通路)
    【お客様のご感想】隣は空き地で雑草が激しく、うちの庭に侵入してくるので、妻が毎週草むしりをしていました。それで、防草シートを敷いて砂利を敷いてみました。思っていた以上に簡単に出来、草も生えてこなくなったので良かったです。
  • 多面的機能支払交付金事業の防草シート施工事例 (農道・水路土手)
    一度に全長を施工するのではなく、毎年徐々に延長を伸ばしています。U字溝際の雑草対策に防草シートを被せて、独自に入手したコンクリート専用のピンを使用しています。この農道は除雪車が入らない所なので、アスファルト舗装際からの雑草対策としてアスファルト専用固定ピンも使用しています。防草シート表面に苔が生えているものの、5年経過しても雑草をしっかり抑えています。
  • 多面的機能支払交付金事業の防草シート施工事例 (農道)
    傾斜が急な土手なので、はしごを使って止めピンを打設されています。防草シートを敷くことで草刈り時の転落防止にもなります。
  • 農地まわりの防草シート施工事例 (農地)
    畦畔での防草シート施工事例です。畦畔の上側通路部分にも防草シートを幅30cm程被せて敷くことで防草シートの下に水が通って行かないようにしています。また、排水路側にも防草シートを敷かれていますが、水路側は、雑草を抑えるだけでなく、泥落ち防止にも効果があります。
  • 宅地まわりの防草シート施工事例(お庭)
    【お客様のご感想】 パラパラと飛んでくる雑草の種が発現しますが、抜けば簡単に取れて防草効果は非常に良く満足しています。庭木の剪定クズや落ち葉はたまりますので、その時は取り除いています。
決済方法
決済方法sp
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245