2022年5月23日
月間優秀賞[4月] 発表します!
こんにちは、
防草シート専門店「防草シート. com」のなかぴぃです。
いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます。
たくさんの事例をお送りいただき、本当にありがとうございました。
現場ごとに、それぞれのストーリーがあって。
写真を見るだけでも伝わってきました。
そのあと、応募者のコメントを読んでじ~んとした なかぴぃ。
雑草一つない素敵な事例に感動してしまいました。
1件1件が、雑草対策の参考になると思います。
全ての応募作品にコメントが付いていますので、是非ご覧になってください。
工夫した、苦労した、ポイントが書かれています。
審査員泣かせ(いい意味で)の強者揃いで審査が難航したのですが、
ついに、発表とさせていただきます!
入賞されたみなさま、おめでとうございます!
別途にご案内メールをお送りいたしますので、少々お待ちくださいませ。
そして今回入賞されなかった方も、
「部門賞」「グランプリ」に選ばれる可能性があります!
「5月と6月の月間賞」も控えています。
まだまだ、ドキドキを楽しんでくださいね~。
4月から始まった雑草対策コンテストは、6月末までの開催。
期間中の応募であれば、1,000ポイント以上の獲得は確定です。
グランプリ、部門賞、月間優秀賞のトリプル受賞で70,000ポイントも夢じゃない!
※1ポイント=1円として使えます。
どなたでも、何回でも、じゃんじゃんご応募くださいね!
こんにちは、なかぴぃです。
つい先日、私の住む福井市に夏井いつき先生が来られたそうです。
お会いしたかったな~
夏井いつき先生は、元々は中学校の国語科の教諭をされていて
並行して独学で俳句を学ばれ、のちに俳人に転身されたようです。
人気番組に出られているので、みなさんもご存じでしょうか。
毒舌で俳句を査定しますが、それでいて的を得た発言と
夏井さんが添削後の俳句の変わりようが気持ちいいのです。
飾らない正直な発言が、俳句の繊細な表現に通じるのかもしれません。
私は、俳句は詳しくありませんが
小学生の時に詠んだ句が、入賞したことを思い出しました。
五・七・五・七・七なので、短歌ですけどね
しばらく学校に掲示されていたので、
食い意地の張った子だと思われていないか心配でした。
風流とは程遠く、私欲が満載ですね。笑
言葉の暴力なんてのが、よく問題になったりしますが
爽やかで、上品で、相手が癒されるような言葉をまとっていたいものです。
それでは、ごきげんよう~。。