• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

スタッフブログ

スタッフブログ

2022年11月1日

除草シートは、タバコのポイ捨てで燃え広がる?

こんにちは(^―^)
防草シート専門店「防草シート. com」の坂口と申します。
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

先日、車を運転していると、前を走っている車の窓からタバコが飛んできました(;;)。

とってもとっても悲しくて…。
今回は、「たばこのポイ捨て」に関するお話をご紹介しますね。

 

 

畦畔や空き地などでは、雑草対策で除草シートを敷くケースがよくあります。

除草シートで雑草がなくなるのはもちろんですが、
雑草がなく、キレイになっていると、空き缶やゴミのポイ捨ても少なくなるんですよ!!

 

でもですね、タバコのポイ捨てってなかなか無くならないんです(;;)。

そこが道路に面していて、信号機のある所なら尚更です。

 

せっかく高いお金を払って除草シートを買ったのに、
せっかく、苦労して除草シートを敷いたのに、
タバコのポイ捨てで除草シートが燃えてしまったら嫌ですよね。

 

嫌どころか、火事になろうものならとっても危険ですよね!!

 

 

そう考えると除草シートは燃えないの?って不安になりませんか?

 

ご安心ください!!

 

 

ポリエステルやポリプロピレン素材の除草シートであれば、燃え広がることはございません!

タバコが落ちたところのみ、溶けるようなイメージです。

タバコから除草シートに火が移って燃え広がっていく事はありません。

 ※ちなみに、当店の除草シートは、ポリエステルやポリプロピレンで出来ています。

 

下の写真は、実際にポイ捨てのあった現場の様子です。

除草シートの上にタバコのポイ捨てがあった事例

タバコの落ちた部分のみ除草シートが溶けています。

 

 

下の写真は、実際に除草シートの上に火の着いたタバコを置いて簡単に試験した様子です。

除草シートの上にタバコを置いた様子

タバコが置いてある部分のみ高熱で除草シートが溶けて穴が開きましたが
周辺の除草シートまで燃え広がるといったことはありませんでした。

 

参考までに、実際に防炎性能評価“クレビスタバコ法”という試験も実施して問題ないことを確認しております。

 

 

だから、ご安心ください!
タバコのポイ捨てで、除草シート自体が燃え広がることはありません

 

でも、注意点がございます!

この実験では、「除草シートは燃え上がらない」という結果なんです。

 

除草シートの上にたまった堆積物 “落ち葉や枯れ草” は、燃えるんです!

 

だから、枯れ葉などの堆積物は、定期的に除去してください

除草シートの上の堆積物は、そこで雑草が発生する原因ともなりますので。

 

また、除草シート付近での野焼きは絶対にしないでくださいね。

炎によって除草シートは溶けます!!

 

 

今の時期は、桜の木など落葉樹が除草シートの現場近くにあると、落ち葉が除草シートの上に溜まります。

 

除草シートに落ち葉が溜まる様子

 

タバコのポイ捨てがあるような場所や、野焼きをされるような場所では、定期的に落ち葉を除去してくださいね。

定期的なメンテナンスが、防草シート長持ちの秘訣です!(^o^)

2022年10月10日

空き地の草刈りは大変!面積が広いならこんな方法はいかが?

こんにちは(^―^)

防草シート専門店「防草シート. com」の坂口と申します。

いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

「桃・栗3年、柿3年、梅はスイスイ13年!」

子供のころ母からよく聞かされたものです。

 

果物とか収穫を楽しむものって、成長するのにすごく時間がかかるのですが

雑草ってあっという間に大きくなりますよね。

 

会社の空き地でも、ちょっと見ないうちに雑草が急激に大きくなっているので驚くことがあります。

 

 

空き地の草刈り 肩掛け式

面積が広い空地の雑草を肩掛け式の草刈り機で刈り取ると大変そう。

背丈の大きな雑草もバッサバサ刈り倒しているので重労働ですね。

 

 

空き地の草刈り 自走式

自走式の草刈り機ならサクサクあっという間に草が刈られて楽そう。

でも、残念なことに自走式の草刈り機は背丈が大きくなりすぎた雑草は刈れません。

草刈り出来る草丈は、ひざ下までなんです(:;)。

という事は、雑草の成長が激しい季節は、様子を見ては何度も何度も草刈りする必要があります。

 

 

自走式草刈機と除草シート

なら、除草シートを敷いたらどうでしょう?

 

 

最初の施工は大変ですが、除草シートを敷いた場所はほとんど草が生えてませんので

後々の草刈り手間は殆どいりません!!

おすすめです(^^♪

 

 

安価でも重労働な 肩掛け式草刈り機 で年2,3回の作業を選ぶか?

高価でも楽々作業の 自走式草刈り機 で年5,6回の作業を選ぶか?

はたまた高価でも1回の作業で後々の管理手間が省ける 除草シート を選ぶか?

 

皆さんならどの管理方法で空き地の雑草管理をされますか。

 

2022年9月30日

防草シートを敷いたのに雑草に覆われているのはなぜ?

こんにちは(^―^)
防草シート専門店「防草シート. com」の坂口と申します。
いつも当店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

 

 

防草シートを敷いたのに、気が付くと雑草に覆われていて驚いたー!(≧o≦) 

 

 

っていう事はありませんか?

 

下の写真は、左側の土手に生えていた「クズ」と呼ばれる雑草。

その「クズ」が土手の下から防草シートの貼ってある所まで這いあがってきている様子です。

 

防草シートにクズが侵入してきた様子

 

防草シートを敷いているのに何故草が生えてきているの???って思われるかもしれません。

 

 

残念ながら「防草シート」は、防草シートを敷いた部分の地面から生えてくるクズは抑えることができても、

防草シートを敷いていない外側から防草シートの上に覆いかぶさってくるクズは防ぐことが出来ません

 

このまま放置すると防草シートは間違いなく クズ で全面覆われてしまいます。

これくらいの時期であれば、クズのツルを持ってズラせばまだ比較的簡単に別の場所へ誘導できます。

株元をたどって刈り取って除去してください。

 

 

といっても、「クズ」は、モンスター雑草と恐れられているツル性の多年生雑草。

 

 

夏の時期は10mぐらいあっという間に伸びます。

伸びた先で根を下ろすだけでなく、花が咲いた後は豆のようなでかい種が出来、種でも増えていきます。

 

この雑草を見かけたら出来るだけ早く退治することをオススメします!!

 

といっても刈り取るだけではいたちごっこ。

再び株元から新芽を出し、再生しますのでなかなか退治できません。

 

 

素人でもできる最も手軽で効果的な駆除方法に、ケイピンエース(防草材)があります!

※申し訳ございません。当店では取り扱いございません。

 

これはイマザピルという薬剤をしみこませた木針で、クズの根株の部分に直接刺し込んで使います。

根株とは、そこから数本~数10本の茎(つる)が出ている根元のところです。

 

冬季であれば葉が枯れているので割合簡単に見つかります。

根株にケイピンエースを刺し込む事で、クズ全体を駆除する事が出来ますよ♪

 

ただし、ケイピンエースは薬剤をしみこませた強力な殺草力をもつものです。
使用の際はしっかり取り扱い方法を読んでくださいね。

 

2020年12月8日

【結果発表!!】雑草対策コンテスト2020「11月度月間優秀賞」

こんにちは。
防草シート専門店「らくやのう」の坂口と申します。
いつも当店、または姉妹店をご愛顧いただき誠に有難うございます。

今年最大のワクワク・ドキドキ企画
『 雑草対策コンテスト2020 』

11月度月間優秀賞の受賞作品が決定致しました(^-^)/

「11月度月間優秀賞」に選ばれた作品は
ドードドドドドドドドォッドドン!!

 

雑草対策コンテスト結果発表

 

それでは、今回もお付き合いのほど
よろしくお願いしますm(_ _ )m。

 

\\\       ///
  『 11月優秀賞 』
   受賞作品のご紹介
///       \\\

11月1日~30日にご応募いただいた作品の中から
11月優秀賞に輝いた3作品。
受賞作品の見どころを簡単にご紹介させていただきます。

 

【超ハイセンス!! TETSU様の作品】

庭に防草シートを貼り人工芝を敷いた事例

憧れます!
遊びに行きたくなるような素敵なお庭。
芝桜が咲く頃、それはそれは素敵なお庭が完成する事でしょう。

 

【危険作業を回避!山本幸吉様の作品】

田んぼの畦畔に防草シートを施工した事例

奥の方まで何枚も続く田んぼ。
高さ2mの大きな畦で毎年繰り返される草刈り作業。
足を滑らす危険作業から解放されて良かったです!!

 

【ホッ!そうちゃん様の作品】

畑に防草シートを施工した事例

毎日目にするであろう窓からの景色にホッ。
草ボウボウでは隣接地に気を使いますものね。
遠目からでも綺麗に施工されているのが見て取れます!

 

——————————–
【ご応募いただいた作品について】
——————————–

11月度の応募作品は、最終月という事もあり多数のご応募がありました。
美しい事例、経過年数の長い事例など驚きの事例が沢山。

ご応募いただいた作品は、雑草にお困りの方や、
防草シートをご検討中の方に参考にしていただけたらと、
ホームページにてご紹介させていただいております。

防草シートを利用して、
雑草対策に励まれている皆様の『草なし感動事例』です。
皆さんの力作を是非、ご覧ください。

 

11月にご応募いただいた草なし感動事例はこちら

※8~10月にご応募いただいた事例もご覧いただけます

 

—————————-
「総合グランプリ」&「部門賞」
  の結果発表について
—————————-

只今、「総合グランプリ」&「部門賞」の最終審査をしております。
「11月優秀賞」と同時に発表させていただく予定でしたが
予想以上にお時間がかかっております。

先に「11月優秀賞」が決定致しましたので、
すぐにお知らせできればと発表させていただきました。

「総合グランプリ」&「各部門賞」は
来週金曜までに発表させていただきます。

誠に申し訳ございませんが、
今しばらくお待ちくださいますようお願いします。

 

それでは、
また来週お会いしましょう(^^)/~