2023年10月27日
『 黄色の悪魔 と ピンクの天使 』~ピンクの天使に逢う方法~
こんにちは(^―^)
                    防草シート専門店「防草シート. com」の坂口です。
                    いつも当店、または姉妹店をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
もうすぐハロウィンですね~。
                
大型商業施設はもちろん近所のスーパーまで、あちこちで逢えますよね。
                    ホント愛嬌のある可愛らしいお化けです!
ですが、雑草界ではもう1つ
                    恐ろしいお化けが出現しているんです!!
                
                
それは、悪魔とは思えない程の美しい姿で
                    侵略の機会を今か今かと伺っているんです。
お客さまもきっと逢われていると思います。
黄色い悪魔の正体、昨シーズンのブログですが
あ~恐ろしや、恐ろしや。
                    お庭や畑、空き地などに侵入してきた時は
                    すぐさま退治してくださいネ!!
それでは、今回も張り切ってまいりますので
                    最後までお付き合いくださいますよう
                    お願いしますm(_ _)m
                
                
さて、お化けの話は置いといて
                    ここからは「ピンクの天使」とまいりましょう♪
ピンクの天使?
                    それは、小さくて5枚の羽を持ち………。
アレコレ説明するより、見ていただいた方が早いですね。
                    それでは、
                
                
春になると一斉に花を広げ、
                    一面ピンクの絨毯になるんです!!
                
ピンクだけじゃないですよ!
                    白い天使だっていちゃいます!!
さ・ら・に、
                    色とりどりの天使が集まっちゃうと、こ~んな感じに!!!!!
いかがでしたか?
                    春になると、こんなに綺麗でかわいい天使達に逢えますよ!
でもね、
                    沢山の天使と逢うためには、コツがあるんです!
それは、
                
しかも、出来るだけ早い植え付けがベストです!
気温が下がってくると、苗の成長が止まってしまうからです。
                    気温が高ければ苗は成長し、大きくなればなるほど、
                    来年の花付きが良くなります!
また、これからは雑草と勢力争いをすることも少なくなりますし、
                    適度に雨が降るので、植え付け後の乾燥で枯れてしまうことも少ないからです。
なので、秋の植え付けが最も
                    天使と逢える確率が高くなるんです!!
来春、沢山の天使を見たい方は、お早めにご検討くださいネ。
                
お得なこの時期に是非お求めください!!
※クーポンは、商品をカートに入れご注文手続きに進むと表示されます。
                    「クーポンを利用する」をクリックすると値引きが適用されます。
                
ピンクも白も丈夫で育てやすいですよ (^-^)
                
防草シートに芝桜を植える間隔は、50cm間隔がオススメ!
                    用意する芝桜の苗は、1㎡(1m×1m)の面積あたりたったの4株です。
※早く見栄えを良くしたいなら、30cm間隔(9株/㎡)もOKです!

改めまして、こんにちは
                    「防草シート. com」の坂口です。(^-^)
今回は、私の上司(正確には上司の上司です)
                    オタクたいちょーが執筆してくれました!!
                    ※今回で3回目。
オタクたいちょーの「秘密の趣味」が
                    ついに明かされるのでしょうか?
ここから下が、たいちょーのお話です!!
                    ↓ ↓ ↓
————————————–
今回は私の「秘密の趣味」にかかわるお話です。
                
初めのころは専門用語が全く分からず、
                    用語を調べるためにネットの海を泳いでいました。
                    そこで不思議な言葉に出会ったのです。
「 現 像 」
                
                
しかし、デジタル写真での現像は
                    ちょっと違う意味で使われるというのを発見。
デジタル一眼レフでは、
                    撮影する際に画質劣化なしで撮影するモードが用意されているんですね。
この劣化なしの写真データをパソコンなどに取り込んで
                    画像編集ソフトなどで加工して、
                    より魅力的な一枚にすることを現像というそうです。
                    
気持ちは無加工派ですが
                    デジタルオタクとしては最新技術は利用せねばなるまいと
                    結局のところ画像加工に頼っていく現金なたいちょーなのでした。
————————————–
オタクたいちょーの「秘密の趣味」
                    明かされるのはもう少し先になりそうですね。
秘密の趣味に関わるデジカメですが、
                    ピンクの天使達も撮影してほしい!そう思う私なのでした。
それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
                    また次回お会いしましょう(^―^)/~
                
                     
                
 
					














 
							 ログイン
ログイン ログアウト
ログアウト
 
         
        












 
                     
                    