2025年4月17日
防草シートってどのくらいの重さなの?実際に持ってみた!
こんにちは。防草シートドットコムの坂口です。
今日は天気が良かったので、写真撮影に行ってきましたよ(^‐^♪
ちなみに、カメラマンは「オタクたいちょー」。
モデルは、「防草シート!」
※オタクたいちょーとは、私の上司の上司です。笑
防草シートの重さについて、お客様からよくご質問をいただくものでして。
よくある質問にはそれぞれの防草シートの重さを表示させていただいておりますが
なかなか実感がわかないのかなぁと思いまして。
なら、私が実際に防草シートを持ってみるとわかりやすいかなぁ!って思い立ち、
カメラ大好きオタクたいちょーにお願いして、写真撮影となったのです。
早速、当店で一番長さの長い「大面積専用草なしシート」を持ってみましたよ。
まずは、1m×100m規格の防草シート。

軽々持てました~。楽勝です。重さは \ 約13kg /
次は、2m×100m規格の防草シート。
重さは1m×100m規格の2倍!! \ 約26kg /

26㎏となると、自称力持ちの私でも、ちょいと重かった~。
少々拡大していただくと、手や体に力がしっかり入っているのがお判りいただけます (;^_^A
平たい土地にポンと置いて敷くのには簡単ですが、田んぼの土手やお家周りの土手など
斜面に2m×100mの防草シートを抱えながら私一人で敷いていくのはさすがにしんどいかなぁと思いました。
自分一人ではなく、助っ人をもう一人お願いすると良いですよ!!
もしくは、2m×50m規格の防草シート(重さは約13㎏で、1m×100mと同じ)にするのもオススメですよ!
「防草シートが重くて敷きにくくないかな?」
「持ち運びできるかしら?」
なんて心配に思われているお客様、参考になりましたでしょうか?
防草シートをご検討中のお客様の参考になれば嬉しいです(*^‐^*)
それではまた、次回お会いしましょう~!!
【モデル】大面積専用草なしシート
大面積専用草なしシートについて
⇒ 詳しく知りたい方はコチラ
2025年4月11日
【G.W直前オトクな情報配信】10年耐久の防草シートで面倒な雑草から開放された利用者の声紹介
こんにちは(^―^)
防草シートドットコムの坂口です。
いつも当店をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
本日は、

と

をご紹介致します♪
いつも嬉しいお言葉を沢山いただき
本当に有難うございます m(_ _)m
それでは、今回も張り切ってまいりますので
最後までお付き合いいただければ幸いです。

今回ご紹介するお客様の声は
「とことん草なしシート」を利用され
お寄せいただいた声です。
雑草ストレスから解放された方の声をぜひご覧ください。

他にも沢山のお声をお寄せいただいております。
本当に有難うございます。
私、ちかっぺ嬉しいです!!
※「ちかっぺ」とは、福井弁で「ものすごく」という意味です 笑


お客様もとことん草なしシートで
『 草なし感動 』を体験してみませんか?

只今のお得情報は3つです!

とことん草なしシートも対象です。

WEBカタログもご用意致しました!!
商品ラインアップとSALE価格が一目で分かります!

FAXや郵送でご注文の方は
セール価格入り専用注文書をご利用ください。

当店スタッフに相談しながら注文されたい方
お気軽にお問い合わせくださいネ。




日本製大面積専用草なしシートは、
在庫限りで販売終了となります。
お早めにご検討くださいね。

追加注文をご検討の方は是非
レビューポイントを貰ってお得にお買い物くださいネ。


※マイページの注文履歴から投稿ください
※ポイントプレゼントは1商品につき1回限りです。
皆さまの『 草なし感動 & 事例写真 』
お待ちしております(^‐^)!
改めましてこんにちは。
防草シートドットコムのあきよってぃです。


突然現れた可愛い仲間たち。
入口で、お出迎えしてくれるので
通るたびに癒されます。
可愛かったので、私のデスクにいた子も入れてもらいました!
※私のデスクにいた子は黄色のヒヨコです。


次はどんな子が仲間入りするでしょう?
人工芝のマットを一回り大きくしなくちゃですね。
それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
また次回お会いしましょう (^-^)/~
2025年4月9日
桜が満開!でも何かがおかしい
こんにちは。防草シートドットコムの坂口です。
今朝はお仕事が始まる1時間前に会社についたので、会社周りをお散歩しました。
少し肌寒かったですが、桜が満開で気持ち良かったですよ。

※当店は、福井県鯖江市にあります。桜前線は今、福井県を通過中です(^-^)
きれ~いって思いながら歩いていて、ふと違和感を感じたんです。

いつもと違うんです。

お客様は、この違和感に気づかれましたか?
満開になりたての桜が散っているんです。
しかも、花びらではなく花が一輪そのまま落ちている(‘0‘)
拾ってみると、ぜ~んぶ茎がスパッと切れているんです。
その直後、鳥がチュンチュンさえずりながら、桜から飛びたってきました。
現場を見たわけではないので推測ですが、鳥が花ごとちぎって蜜を吸っていたんだと思います。
桜の花びらが散っているのは通常よく見かけますが、一輪そのまま落ちている桜は初めて見ました。
一輪そのまま落ちた桜も風情があって素敵でしたよ。
鳥さんは、おいしい蜜がたくさん吸えたのでしょうね。
桜の蜜はどんな味なのかな?桜餅のような香りがするのかな?
私も吸ってみたい!そう思うのでした。
それではまた(^‐^)/