2016年3月7日
子供の絵本にセイタカアワダチソウが!
おはようございます。防草シート専門店「防草シート. com」の坂口です。
昨日、とあるお店の待合室にて5歳の子供に絵本を読み聞かせていて驚きました。
なんと、「セイタカアワダチソウ」が普通に物語に出ていたのです。挿絵もなしで。(*_*)
絵本の中のセイタカアワダチソウ
この雑草、外来生物法により要注意外来生物に指定されていて、日本の侵略的外来種ワースト100にも選ばれているものなんです。
河川の土手や空き地などに群生して、1mから 2,3mにもなる雑草です。
花を見れば「あ~あれね。」とお分かりの方もいらっしゃるかと思うのですが、名前を知っている方は少ないのかなと思っています。
挿絵もなしに「セイタカアワダチソウ」が「すすき」と並んで子供の絵本に出てきた時は、
なぜかショックで思わず写真を撮影してしまいました。
ちなみに「セイタカアワダチソウ」は、写真左から2番目の雑草で、3番目が「すすき」です。
私のなんでもない休日の雑草にまつわるお話でした。
参考までに、雑草対策の豆知識で「セイタカアワダチソウの効果的な駆除方法」についてご紹介しております。
セイタカアワダチソウの草刈りに毎年お悩みの方は是非参考になさってください。