2025年10月10日
防草シートのオモシロ活用術&セール情報まとめ
おはようございます(^―^)
防草シートドットコムの坂口です。
いつも当店をご愛顧いただき有難うございます。
さて、防草シートといえば
「雑草対策」がメインの使い方ですよね。
でも……
そんなふうに感じたことはありませんか?
前回は「 防草シート×お花 」をご紹介しましたが
今回はユニークな、秋冬シーズンにぴったりの方法をご紹介します!
防草シートにイルミネーションの組み合わせ!?
そう聞くと「えっ?」と思うかもしれません。
でも実はこれ、とっても簡単で見た目も華やか!
夜のお庭や玄関まわりが、一気に映えるんです♪
イルミネーションって、生け垣やフェンスなど
高い場所だけじゃないんです!
地面に広げると「光のカーペット」のようになり
幻想的な雰囲気になるんです♪
参考までに【防水対策の動画】がありましたのでどうぞ!
(※8年前のレア動画です 笑)
※昔、イルミネーション専門店を運営していたこともあり、
その当時の遺産です (^_-)-☆
昔の経験をもとに選んでみましたよ!
地面を簡単にライトアップできてオススメです。
今回のメルマガがきっかけで
お客さまの暮らしに彩を添えられたなら嬉しいです (^-^)v
※イルミネーションは当店では販売していません※
楽天やAmazonなどでお探しください。
人気商品は売り切れになる時もありますので
お早めにご検討くださいネ。
こんにちは、たいちょーです!
前回「心不全の疑いで人生初の入院に…!」
というところまでお話ししましたが、今回はその続きです。
今回、未経験の検査が盛りだくさんでした。
これら意外に血液検査、心電図、心エコー、胸部レントゲンもやりました。
血液検査、造影剤、点滴と針もかなりの数さされましたね(笑)
元々注射は特に苦手ではないのでこれ自体は大したことなかったです。
心臓カテーテルも首と手首からで局所麻酔だと聞いていてかなりびびっていたのですが、
痛みもほぼなくて拍子抜けした感じです(笑)
しかし、何がきつかったって、どれもこれも同じ姿勢で30分とか1時間、
カテーテルに関しては90分何も見えない状態で同じ姿勢でいないといけないということでした。
という精神的追い込みがはんぱなかったです(笑)
でもそんな苦行を乗り越え詳しく検査した結果は
明確な原因はイマイチ不明ですが、
多分高血圧が悪さしたのではないかという感じっぽいです。
血圧が高いと心臓ががんばって血液を全身に送らないといけないので、
長く続くと心臓が弱ってしまうようです。
何にしても当面はお薬飲みながら安静にしていないといけないのは変わらないので、
体調管理には気を付けていきたいと思います。
皆様も体調に違和感があれば早い段階での受診がおすすめですよ。
それでは、最後までご覧いただき有難うございました。
次回もお楽しみに~ (^-^)/
\ SNSでオモシロ情報発信中♪ /
フォローお願いします m(_ _)m