• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

> >

スタッフブログ

2021年11月7日

文明の利器×防草シート、デジタルvsアナログ

こんにちは。
防草シート専門店スタッフのなかぴぃです!

いつも当店、姉妹店をご愛顧いただきありがとうございます。

 

 

前回のあきよってぃのメルマガ、読んでいただけましたか?
防草シートを簡単に剥がす術を習得できましたでしょうか。

 

1

 

 

さて、意固地に抜けない止めピンにはバール&ハンマーということでしたが、
図解するとこう!イメージできますか?

 

2

 

道具って本当に!便利です。

「あんなに苦労していたのは何だったの?」
ってくらい、ピン抜きがはかどりますので是非お試しあれ♪

 

 

 

 

 

17

 

防草シートを敷くとき、
端っこはどう処理しますか?

止めピンで押さえるよ!という方が半数以上でしょうか。

 

防草シートの端っこは、外部からの影響を受けやすいので
50cm間隔で止めピンを打っておくことを推奨しています。

 

 

でも、地盤が土でないのでピンが刺せない場所ってないですか?

普段から下ばかり見て歩いているなかぴぃは、(笑)
防草シートの端っこは土ではない現場が多いなと感じます。

 

例えば、コンクリートやアスファルトで作られている
道路、水路、基礎、構造物などです。

 

 

止めピンが刺さらない部分は、処理を諦めてしまいがちですね。
だってピンが刺さらないんだもの。

 

(‘-‘)ノ”゜ ポイッ

 

ピンが打てない部分に限って(打てないからこそですが)
ボーボーに草が生えてきちゃうとか、
固定されずヒラヒラしているとか、風が入って捲り上げるとか、

意外と厄介ですよね。

 

5

 

6

 

実際に接着剤を使っている動画はこちら。
2分43秒あたりから、路面をブラシで磨いて使い始めます。

 

7

 

この接着剤、使ってみたお客様からは、大変強力だと好評です。
自転車パンク修理のゴムのりみたいだね~と言われるような見た目をしています。

 

案外、路面の清掃の方が大変だったりします。
綺麗に磨かないと接着剤の効力が弱まるからです。

 

数メートル程度ならブラシを使って磨くほうがいいですが、
数十メートル磨くとなると苦行なので考えものです。

握力が無くなってブラシを掴み損ね、ギザギザな路面で指をすりおろす、
みたいなことがあると、もうどうしても嫌になってしまうのです。

 

 

こういう時は、またまた文明の利器に頼りましょう!

 

8

 

ブラシを電動工具に取り付けて磨きます。
グラインダー、サンダーとも呼ばれます。

 

18

↑「サンダー女子」の別名があるなかぴぃ。

 

この動画では10cm程の犬走りに立って作業しています。

背面には深くて流れの早い、落ちれば流されるであろう河川がありまして、
(白菜やナス、生きた蛇などがドンブラコと流れてくる不思議な川でした)

後ろに気を遣っていて、動作がぎこちないのはあしからず…。

 

延長640mほど磨きました。
2年前の事です(^.^;)

 

19

 

機械を使うことでハードルが上がるように思えますが、
手作業よりも格段に効率が良いので試してみてはいかがでしょうか。

 

工具をレンタルしてくれるホームセンターもありますよ。

9

 

 

 

 

10

 

11

防草シート大特価セール

 

12

アウトレットセール

 

 

ご注文方法

 

● ご注文方法・お支払方法 ●

インターネットの場合

≪お支払方法≫ Amazon Pay・代金引換・
クレジットカード・コンビニ決済(前払い)・銀行振込(前払い)

◆お電話の場合(0120-717-410

≪お支払方法≫
代金引換・銀行振込(前払い)
※受付時間:9:00~17:00

◆FAXの場合
(0120-717-433)

≪お支払方法≫
代金引換・銀行振込(前払い)

※セール専用FAX注文書はこちら↓

FAX注文書

お買い物ガイド

 

 

 

あとがき

 

なんでも電子化が進んできました。
買い物、取扱説明書、決済、マンガ、チケットなど、な~んでも。

 

13

 

電子機器1つ持ち歩けば手ぶらでもどうにかなりそうですが、
心配性で荷物多めのなかぴぃが
ミニマリスト(最小限の物で暮らす)を目指すには少し時間がかかりそうです。

 

 

・・・

 

オンラインでZOOM飲み会に参加したんです。
知人のAさんにお祝い事があり、10人程集まってお祝いしました。

飲み会も電子化なんですね~。

積もる話もそこそこに、
会が終盤に差し掛かった頃、幹事がパソコンをポチポチ。

 

14

 

・・・

 

 

主催者側の私たちは事前に打ち合わせて、
個々でメッセージカードを作成していました。

もちろん私もメッセージを書きましたが、普段の作業と違いました。

 

オンラインでメッセージを記入したんです。

 

文字の色やフォントを変え、スタンプで飾ってカスタマイズ。

そうしてできた全員のメッセージを寄せ書きにして、
パソコンで閲覧できるようにして、飲み会の場でAさんにデータを送りました。

 

寄せ書きを郵送してもよかったのですが、
やっぱり受け取った時のAさんの反応が見たいということで、
オンライン送付と郵送とが、両方可能な寄せ書きを選択しました。

 

15

 

 

Aさんは画面の向こうで寄せ書きを見ながら大喜び。
見ているこちらもホッコリしました。

 

よかった。ε-(´∀`*)ホッ

 

デジタル寄せ書きも良いもんだ。

 

 

これはAさんからのお返し。
粘土細工のアマビエちゃん。かわいい。笑

 

15

 

 

Aさんの手元からはるばるやってきたと思うと愛着が湧きます。
デジタルには無い嬉しさがありますね。

 

デジタルの良さと、アナログの良さ。
いっぺんに感じられた出来事でした。

 

 

あなたが感じる
デジタルやアナログの良し悪しはありますか?

 

では、また次回お会いしましょう( ^-^)/~~~

16