【とことん防草シートライト・砂利下専用草なしシート・らくらく草なしシート共通】
粘着テープ(緑)(10cm幅×25m巻)
商品番号
pd0064-050038
防草シートの切り込み部や防草シートと防草シートの重ね部分を、粘着テープで覆うように貼り付ける事で雑草を抑えます。また、切り込み部分や重ね部分から風が入り込み、防草シートがめくれるのを防ぐ効果もあります。
その他、シートの小さな破れの補修にも使用できます。防草シートの防草効果をより高める為の必要アイテムです。
[ログイン購入で
57
ポイント進呈 ]
特徴・材質
【超強力な粘着力!】ガムテープと違って簡単にはがれる事はありません。
【確かな防草効果!】葉先の尖った強力雑草チガヤも突き抜ける事がありません。
【作業がラクラク!】シート重ね部には、防草シート専用接着剤よりも、粘着テープの方が作業が楽でおすすめです。
●粘着テープが防草シートに必要な理由●
雑草は、小さなすき間の僅かな光でも発芽し成長します。
防草シートを正しく敷いても、防草シートと防草シートの重ね部分や端部・障害物の切り込み部分などをそのままにしておくと、そこから雑草が生えてきてしまいます(特につる性の植物が多い場所は要注意)。
粘着テープを、シートの重ね部分・切り込み部分を覆うように貼ることで僅かなすき間からも雑草が生えるのを防ぎます。
防草シートだけでも大部分の雑草を抑えることはできますが、より防草効果を高めるためには粘着テープが必要です。
また、粘着テープを貼ることにより防草シートの切り込み部分や重ね部分から風が入り込むのを防ぎ、防草シートが風によってめくれるのを防ぐ効果もあります。
●防草シートには粘着テープをご使用ください●
時々「粘着テープはガムテープで代用できないの?」といったお問い合わせをいただくことがあります。
粘着テープは当店の防草シート専用に開発されたテープです。非常に強力な粘着力があり簡単に剥がれることはありません。また、防草シートと同等の10年の耐用年数があります。防草シートには専用の粘着テープをご使用をおすすめいたします。
【粘着テープをご注文の前にご確認ください!】
・粘着テープは、ポリプロピレンの防草シート(大面積専用草なしシート、アース機能付電気柵専用防草シート)にはご利用いただけません。
大面積専用草なしシート、アース機能付き電気柵専用防草シートをご利用の方は「PPシート用接着テープ」をご利用ください。
⇒PPシート用接着テープはこちら
・とことん草なしシートをご利用の方は「とことんテープ」がオススメ!
⇒とことんテープはこちら
・がっちり草なしシートをご利用の方は「がっちりテープ」がオススメ!
⇒がっちりテープはこちら
使用方法
1)防草シートが濡れている時は乾いてから粘着テープを使用してください。濡れたままご使用されると接着不良となります。
2)粘着テープを貼り付ける場所の砂埃をきれいに払います。防草シートに砂埃が付着していると粘着テープがはがれやすくなります。
3)粘着テープの裏紙を剥がし、防草シートの重ね部や切り込み部の隙間が隠れるように粘着テープを貼り付けます。
4)粘着テープを貼り付けた後は、隙間が無いよう防草シートにしっかり粘着テープを圧着してください。圧着が不十分だと、粘着テープが浮き上がり、雑草が発生する原因となります。
5)低温環境(5℃以下)で使用する場合は、粘着テープがつきにくい場合がございます。しっかり粘着テープを圧着させてください。

保管に関する注意事項
・直射日光の当たらない常温環境にて保管してください。
・低温下で保管していた場合、結露に注意してください。
商品仕様
防草シートの切り込み部や重ね部に貼って、防草シートのめくれや隙間雑草の対策に!※ポリプロピレンの防草シート(大面積専用草なしシート、アース機能付電気柵専用防草シート)にはご使用できません。
規格 |
10cm×25m |
色 |
ダークグリーン |
材質 |
ポリエステル、アクリル |
耐用年数 |
約10年 |