• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

> >

防草シート事例

  • マレットゴルフ場の防草シート施工事例
    SCマレットゴルフ協会様より
    マレットゴルフの各コースにて、スタート地点にゴムマットを敷いてありますが、ゴムの穴から芝生が生えてきます。 いつもは、ゴムマットを剥がして芝刈りをしていましたが、ゴムマットを剥がして敷きなおす際にゴムが千切れるなどの問題もありました。
    そこで、芝刈りをしなくて済むようにゴムマットの下に防草シートを敷きました。
    今後は、芝刈りやゴムマットの敷きなおしなどの手間な作業がなくなると思います。


    \当店からひとこと/
    防草シートの新しい使い方ですね。人工芝の下に防草シートを使用されることはよくありますが、マレットゴルフのゴムマット下にご利用いただくのは初めてです。
    今まで芝刈り時のゴムマット敷きなおしにかかっていた時間を、趣味のマレットゴルフ上達のための時間に使っていただければと思います。
  • その他の防草シート施工事例(空き地)[コンテスト2022応募作品]
    【田島智秀様からのコメント】
    約50年親が放置して巨木が育ってしまった100坪の土地を、木を伐採、伐根、整地してから雑草が生えて荒れないよう、大面積専用草なしシートを設置しました。
    ゴールデンウィークに一人で3日間かけて設置し、近くに宿泊施設も無いため車中泊!
    キャンプ気分で楽しく作業し、これまで落ち葉などで迷惑を掛けていた近隣の人にも喜んでもらいました。

    【当店からひとこと】
    おひとりで100坪を3日間で完成させたのですか?!驚異のスピードです。
    かなりの巨木が生えていたようにお見受けしますが、施工後は跡形もなく真っ平で近隣の方も驚いたことでしょう!
    重労働だったと思いますが、キャンプ気分で楽しく施工されたご様子が伝わってきました♪
  • その他の防草シート施工事例(お墓)[コンテスト2022応募作品]
    【ほうこう様からのコメント】
    例年、春夏の季節には、境内の各所に草が生え、景観を保つため除草が欠かせません。
    その対策として、従来当寺では「とことん草なしシート」を使用しています。
    写真の枯山水(地面が白くみえる部分)の砂利の下にはシートが貼ってあり、水はけと同時にこの区域に草の生えるのを防止しています。また、今年の冬には、お墓の現在未使用区画や植栽にもシートを貼りました。
    シートを貼った隙間から草が出てきてますが(笑)そこは発見次第ふさぎます。これら数本を刈ればいいだけですので、既にはるかに除草の手間は省けています。
    値段は高めですが、耐久性・耐候性良好で、接着剤の「ウレタッチ」と共に、様々な環境状況に対応し、使い勝手の良い商品だと思います。

    【当店からひとこと】
    枯山水の白さがまぶしく映えてとても綺麗です。防草シートが張ってあるとは思えない仕上がりですね!
    墓石周りの細かなカーブ部分にもシートが沿っており隙間が少ないため、草が生えても数本なのだと思います。
    シートを張って1年以内に雑草が生えた箇所を塞ぐと、2年目以降の管理がさらに楽になります♪
  • その他の防草シート施工事例(更地)[コンテスト2022応募作品]
    【バロンのばぁば様からのコメント】
    実家を取り壊した更地の雑草対策です。

    1年半は、草とりをしていましたが、自宅の草とりもあり草の伸びるスピードに追い付きませんので、シートを敷くことにしました。
    どの様に敷くのが無駄が無いか思案、縦と横を組み合わせて敷いて見たらピッタリ収まりました。

    【当店からひとこと】
    広い敷地への施工、大変だったと思います!お疲れ様でした(^^♪
    仰るようにピッタリ収まっていて気持ちがいいです!
  • その他の防草シート施工事例(空き地)[コンテスト2022応募作品]
    【ヒサシくん様からのコメント】
    物置を壊した後の土地に雑草や木が生えていた。
    草刈りをした後でとことん草なしシートを施工しました。

    【当店からひとこと】
    壁際も雑草が出てこないように接着しており、素晴らしい施工です(^^♪
    広い空き地の雑草処理は大変ですので、ヒサシくん様が解放されて嬉しいです!
  • その他の防草シート施工事例(お墓)[コンテスト2022応募作品]
    【さ様からのコメント】
    先祖代々の墓
    親族が高齢化して雑草で覆われていたので、防草シートを敷いた上で砂利を戻しました。

    【当店からひとこと】
    見違えるように綺麗なお墓になり、ご先祖様も喜んでいると思います(^^♪
    これからは雑草の心配なく安心して、お墓参りに行けますね!
  • その他の防草シート施工事例(空き地)[コンテスト2022応募作品]
    【レモンの木様からのコメント】
    以前は年に3-4回草刈り機で雑草をかっていました。
    年齢を重ねる毎に毎年しんどい思いをしていましたが、大面積シート2x100m Uピンを使ってからは、草刈りの必要がなくなり、時々ピンの間から生えてくる雑草を取るか、テープを貼るだけなので、飛躍的に楽になりました。

    シートを貼るときには、事前に対象範囲の長さ、幅を計測して、どう敷けばいいか、また重なる幅をどのくらいにすればいいかを計算してから貼りました。UピンとUピンの間は、風で浮かないようにウレタッチで接着しました。これは、ピンから草が生えるので、できるだけピン数を減らすのに有効でした。

    最近は加齢から腰痛があり、動ける内に防草シートを貼ったお陰で草刈りから解放され、安堵しています。


    【当店からひとこと】
    ピシっと平らに貼られた防草シート。とても綺麗に貼れていますね(^^♪
    シートを貼る前の計測から、実際に施工するまでとても大変だったと思います。
    草刈から解放され安堵しているとのことで、私達もとてもうれしく思います!
  • その他の防草シート施工事例(墓所)[コンテスト2022応募作品]
    【ー様からのコメント】
    田舎の実家近くに先祖の墓所があります。
    墓所は小高い山の台地に30数年まえに引き墓しました。
    それ以降、年に最低6回は夫婦で掃除に出かけていました。

    墓所の周りは草だらけで、刈払機で草刈りをしその草の片づけを含め、3時間ほどかかっていました。
    若い頃は然程作業が気になりませんでしたが、60歳代後半頃から作業が非常にきつくなって来ました。

    今後のお墓の管理を考えていた時、国道脇の斜面一面にシートが貼ってあるのを見て、
    私も試しに貼ってみようと思い、パソコンで検索しそれがザバーンである事を知りました。

    早速手配し3年程前から、正月明けの未だ草が伸びていない時季に、
    家内と二人で3シーズンを掛けて墓所の周り全体にザバーンを貼りました。

    以後、殆ど草が映えず、全ての掃除が1時間弱で終わり大変楽に成りました。

    【当店からひとこと】
    他社製品の事例ですが、ご応募頂きましたので雑草対策の参考にご紹介させていただきますネ!
    6回/年×3時間も草刈りにかかっていたとのこと、また斜面もあって本当に大変だったのではないでしょうか。
    防草シートを敷く事で斜面での危険な作業が少なくなり、時間も大幅に短縮できて何よりです。(^^♪
  • その他の防草シート施工事例(アパート跡地)[コンテスト2022応募作品]
    【しゅん坊様からのコメント】
    アパート跡地に雑草が生えるのが嫌で一人でコツコツと防草シートを貼りました。
    お陰でシートの隙間とかからは全然雑草は生えていません。
    10年持つといいなと思っています。奥の方も張っています。

    【当店からひとこと】
    防草シートを貼る前に下地をしっかりと処理したのがお写真から伝わります!
    お写真右側の、石ブロック際も専用接着剤できちんと仕上げられており素晴らしいです(^^♪
  • 公園の防草シート施工事例
    【当店からひとこと】
    遊具の多い複雑な場所での施工、大変お疲れ様です。
    とても丁寧に施工してくださったのが、写真からも見て取れます(*^^*)!
    ここで遊ぶお子様たちも快適に過ごしてくださるとうれしいです。
  • その他の防草シート施工事例(お墓)[コンテスト応募作品]
    【お花畑様からのコメント】
    ・お墓の草取りが大変でしたが、玉砂利の下に敷いたところ管理が楽になりました!
    ・80代の両親と作業しましたが、きれいに敷くことができました。

    【当店からひとこと】
    砂利の間から顔を出す雑草、厄介ですよね。
    そんな雑草からお花畑様を解放出来たこととても嬉しく思います!
    ご両親様と仲良く施工してくださったとのこと。さすが見事なチームワークで綺麗に施工できていますね!
  • その他の防草シート施工事例(公園)[コンテスト応募作品]
    【御像の会様からのコメント】
    私達(御像の会)は田ノ谷町森林公園(ため池の森)の一角に雑草対策も兼ね芝桜を植えようと思い立ち5年前に活動を開始しました。
    しかし当時の現場は最悪で、防草シートを敷くことが出来る様な状況でない事が分かり、いきなり整地、盛り土を伴う大きな工事を行いました。
    防草シートを張る作業では「らくやのう」様にシートを含む資材の調達や作業の指導を現場で直接していただきました。
    着工から3年目、見事な花を咲かせ見せてくれました。この時の感動は一生忘れることはできません。
    防草シートも5年経過しましたが、今もしっかりと芝桜を雑草から守ってくれています。

    【当店からひとこと】
    コメントを読んで、ついジーンとしてしまいました。
    本当に綺麗に咲いていますね!
    お子さんもお手伝いをしていて、地域への想いが伝わってきます。
  • その他の防草シート施工事例(慰霊塔)[コンテスト応募作品]
    雑草対策コンテスト「長持ち部門グランプリ」受賞作品
    【近藤隆男様からのコメント】
    私の父は三十三歳で戦死しております。
    私に孫ができた時、息子の我が子の可愛いがり様を見て、「私の父は他人よりも子煩悩で私たちへの可愛いがり様はすごかった」という話を思い出しました。
    その父にある日突然赤紙が来て召集され、可愛い我が子や妻といきなり引き裂かれました。
    戦地であるフィリピンへ行かされ、故郷へ帰らぬ人と成り…父の気持ちを思うと、残念で死んでも死にきれない気持ちだったろうと思います。

    そんな父を思い、私は二十代の頃から戦没者遺族会壮年部長になりました。
    平成十年頃からは遺族会副会長として、四十年以上父の為と戦死者皆の為を想い、真室川梅公園の入口に慰霊塔を、平成二十年には芳名碑を建立しました。

    慰霊塔や芳名碑の周囲には雑草が生え、除草剤や草刈りが大変でした。
    そこで、私がお墓に敷いたらくやのうの草なしシートを敷いてみてはと役員会に計ったところ、全員の賛同を得ました。
    周りは砂利でしたので、黒土をダンプで三台分買って、周囲に一輪車で人力で運び黒土の上に草なしシートを全部敷き芝桜を写真の様に植えました。
    毎年六月頃に花を咲かせ、真室川梅公園に来る人たちの目を楽しませてくれます。私も管理をしながら満足しております。

    雑草でお困りの方々に、らくやのうの十年保障付きのらくらく草なしシートを私から自信を持ってお勧め致します。

    このお墓、慰霊塔、芳名碑の写真を見てください。
    私が保証してお勧め致します。

    また、この写真を利用して雑草でお困りの方々にぜひ宣伝して下さい。
    草なしシートを敷いてから十年以上経ちますが、雑草は芝桜を植えたシートの穴から少し生えてくる程で、外には一切草は生えません。
    お墓に敷いた親類の方々や、一緒に慰霊塔の周りに敷いた遺族会員の皆様からも本当に良かったと喜んで戴いております。 私から自信を持っておすすめ致します。

    この写真は令和二年十月二十二日に遺族会員で追悼式の前日に慰霊塔の清掃をしている様子です。

    【当店からひとこと】
    近藤様のお気持ちが伝わる応募、本当にありがとうございました。
    会員の皆様もとても良い顔をしていてあたたかい気持ちになりました。
    丁寧に皆様で施工してくださったのがお写真から見て取れます!

    近藤様はお墓周りの事例も送ってくださいました。

    お墓周りの事例はこちらです。
  • その他の防草シート施工事例(お墓)[コンテスト応募作品]
    雑草対策コンテスト「長持ち部門グランプリ」受賞作品
    【近藤隆男様からのコメント】
    私は会社を五十五歳で退職し、その後介護の仕事を無理やり頼まれてデイサービスの送迎から風呂入いれ、また下の世話などの介護員から介護員兼業務員と言う辞令を頂き施設の管理や自動車の管理まで任され、五十六歳から六十五歳まで十年間勤めて退職しました。

    私の父は私が二歳、姉が六歳の時に戦死しそれから母は二人の乳飲み子を抱えいつも泣きながら無我夢中で働き、私たちを育ててくれました。

    その母が来年二十三回忌を向えようとしております。お墓は母の三回忌の時に建立しました。
    それからお墓の周りに雑草が生え、お盆の時の墓掃除は大変でした。
    そんな時、私は共済新聞でらくやのうの防草シートの記事を見ました。確か平成十五、十六年ごろだったと思います。 十年間の保証付きとのこと。確か1メートル×2メートルのものを購入しました。。三本注文し、お墓の周りに敷きました。 草が生えてきたら十年保障で新しいのと取り換えてくれるという事でしたので周囲の本家や別家の親類の方々にも勧め注文し、全て私が貼りました。
    二十年近くになりますが草は一本も生えておりません。

    この写真で見る通りコケが少々シートの上に見えますが、皆さんには大変喜ばれました。
    ホームセンターなどに売っている防草シートを買って、私の真似をしてお墓に敷いている人もいますが、そうゆうのは長持ちしないことでしょう。

    【当店からひとこと】

    お母様のお墓をとても大切にされていたのが伝わってきました。
    コメントの通り、苔はありますが雑草は一本も見当たらず素晴らしいです!
    施工から10年が経過していますが美しいお墓を守れていて、私たちも嬉しい限りです。

    近藤様は慰霊塔周りの事例も送ってくださいました。

    もうひとつの事例はこちらです。
  • 農地の防草シート施工事例(その他:作業小屋)[コンテスト応募作品]
    【渡辺精一様からのコメント】

    ・幅は12mほどです。
    ・防草シート…とことん草なしシート(らくやのう)
             ポリプロピレン製シート(ホームセンター)
    ・J型ピン(らくやのう)
    ・Uピン/20cm & 押え板  (ホームセンター)
    ・ピンシール(緑)…らくやのう
    ・防草シート補修用テープ (ホームセンター)
    ・人工芝(ホームセンター)
    ・防草シート専用粘着テープ/緑(らくやのう)
    ・丸太(この建物内にあった使っていない丸太をカットした物)
    ・番線(丸太を固定するために使用)
    ・先端が丸くなっている太さ9mmで長さ1.5mの鉄の棒  7本

    この場所は、私の作業小屋代りに使っている建物の出入り口です。
    私が小学生の頃は、親が鶏を飼っていてエサ代が高騰しはじめ経営も難しくなってきて、廃業してからはもの置き代わりに使っています。

    私が住んでいる村のメイン道路の途中にあるので、このままでは良い印象でなくなるので思い切ってこの建物の外観のリフォームも兼ねて防草シートを張ることにしました。
    また、左側の出入り扉は倉庫側で、右側にがメインにしている出入り口です。
    この出入口前の側溝に私が考案して作った踏み台のような橋?があるのは、以前に出入りしていて慌てていたのでつまづいて倒れた勢いで頭をドアにぶつけたことがありました。
    なので、安全に出入りできるようにDIYを兼ねて作ってみました。やっぱり安心ですね^-^

    では、前置きは長くなりましたが、説明に入ります(笑)

    この場所は先にも言いましたが、普段はそんなに使いませんが、草刈りの次期とかDIYをやりたいときには頻繁に出入りする場所です。なので他よりは慎重に張りました。

    まずは、念入りに草刈りをして(当然ですが…><)から、そこそこに平らになる等に地面をならしました。

    それから最初に、ホームセンターで購入したポリプロピレン(PP製)のシートを最初に貼った後に、とことん草なしシートを張り、左右の出入りする動線にホームセンターで買ってきた人工芝を張りました。
    PP製のシートととことん草なしシートを張るにあたって問題点が2つあります。それは、先にも書きました建物自体が年数が経っているので(おそらく45年くらいは経過しています)コンクリートの基礎部が欠けています。また、際は地面はコンクリートがどこまでの範囲で占めているのかわからなかったのでピンが上手く打ち込めませんでした。

    基礎部が欠けている状態では上手くシートは晴れないので、極端に欠けていろ箇所だけは、コンクリートを練ってそこだけ補強しました。写真で角が膨れ上がっている部分です。他は「これくらいは良いだろう…」と落胆していたんですが後になってからは「しまった!!」と後悔し切りです。当初は上手く粘着テープはくっついていたようなのですが、日が経つと剥がれてきています。今となっては、最初は時間がかかってもシートを張る範囲全部の基礎部に補強を入れればよかったのに…と後悔しています。実際のところ、最初に補強した角の所はちゃんと張れています。この件で勉強になりました。その時はちょっと 急いでいたんでしょうね><

    基礎部がこういう状態なので、実際は、金タワシで表面をこすりながら張りました。

    まだ続きますので我慢して目を通してほしいです(笑)

    この場所では最初にも書きましたが、リフォームも兼ねていますので、今の時点では建物の正面と右側の側面だけしかできていません。写真の波板を張る前のトタンはボロボロで、クギもサビていたので1枚の板を外すのにも難儀しました。2~3枚外しては2~3枚分を張る…そんな繰り返しです。張り終えた後は最高の気分でした。外観はすっきりしているし、建物の中は以前は日中でも真っ暗で、それと比べると今はかなり明るいです。足元もはっきり見えます。
    でも、左側側面と裏の方はまだまだなので完成までは、まだまだ長い道のりです。
    あっ!それと、右側の側溝の修繕も残ってました。どういう風に作業を進めるかは考えてますが、あとは材料の購入のみです。

    それと、①と④の写真に写っている左側の木材で敷き詰めてあるところは田んぼの出入り口になっています。
    そこは、写真⑤⑥での粉砕機で作った木材チップを敷きました。これも最初から考えていたことです。

    長くなってしまい。すいません><

    3回目の時に言いましたが、木材チップを作るのに使いました粉砕機を紹介させていただきます。

    本社は九州の福岡県にあります「大橋」というメーカーの粉砕機です。
    型番は「GS-123GB」です。直径が12.5cmまでだったら竹でも木材でも粉砕できます。
    営業の方が、日本全国を4トントラックに試運転機を難題か乗せて回っておられたので、そのタイミングに合わせて話を進め購入を決めました。

    それまでは、農文教から出版している「現代農業」でその粉砕機の存在を知り、また、大橋のHPからも情報を入手しずう~~っと検討していましたが、タイミングよく大橋の方とタイミングが合いました。
    ただ、個人間での取引はできないと言われたので、間に私が親しくさせていただいてる農機具のメーカーの方に間に入って頂き手続きを早急に進めました。

    今は、購入してから1年半ほど経過していますが、この粉砕機を使用する機会は頻繁にあるわけではありませんが、事あるごとに木材を粉砕機にかけてチップを有効に活用しています。

    今回の場所ではチップを敷いたところとか、建物側の土留めにしている所のチップはこの粉砕機で作ったものです。
    これから先も、防草効果を高めるのに有効に活用していこうと思います。

    今回の防草シートを張るにあたっては、以前の防草シート張りに使いました鉄筋は一切使いませんでした。
    その理由は、以前は最初の写真にもありました「昔に鶏を飼っていた…」と書きましたがその時に解体した時のサビてはいましたが鉄筋が大量にあったので有効活用と思い使いました。でも、今は、そんなには残っていなかったので致し方なく粘着テープをつかいました。ですが、今回粘着テープを初めて使ってみて、その効果に驚いています。張る時は手に粘着部がくっついて手がねばねばして扱いにくい思いをしましたが、結果は良かったです。

    また、最後の場所では直線部で77mありましたが、ここでは以前に紹介しました「キャスターでコロコロ」を使いました(笑)やはり、熟慮?した物だけに、テープを押えるには凄く役に立ちました。

    今回は、何ヵ所かで防草シートを張りましたが、接着テープや粘着テープに限らず張ったところは都度見回ってテープが浮き上がっている所は都度手直しをしながら点検をしたいと思っています。

    それと合わせて今気になっていることがあります。
    それは、以前にシートを張りその後に植えた芝桜も年数が経ち、綺麗な花を咲いてくれましたが、排水性が悪いためか根腐れ?を起こしているのが目立っています。
    今回載せました写真にも、その根腐れ?を起こしている状態が映っていると思いますが、それに対しての対処方法がこれからの課題になっていると思います。

    最後になりましたが、先にもちらっと書きましたが、鶏小屋の周辺部についてはまだリフォームを兼ねた作業が残っています。その作業では、貴社の砂利下専用シート使う予定ですが、そこでの作業については、作業方法はもう考えていますが、 後は材料の購入だけです(先にも同じことを書きました(笑))。
    作業開始時期は予定が経っていませんので、今回のキャンペーンにも送りたいと思っていましたが、当然ながらに間に合いません。

    今後は、作業が完成次第どなた様にも何かの参考にと思い(参考にはならないと思いますが…)タイミングをみて紹介させていただきたいと思います。

    長々と、耐えて(笑)最後まで拝見して頂きましてありがとうございました。

    作業小屋の前の写真で、木材チップを敷いた写真ですが、その中で使った資材で「番線と先端が丸くなった1.5mほどの鉄の棒」を書いたと思いますが。それの使った手法は…

    丸太の長さがある程度にそろえた現場ですが、それらの丸太は全部打ち込んであるわけではありません。土留めとして板が設置してありますが、その板を支えているのは、何本かある中で長い距離の方は4本、短い距離の方は3本をそれぞれ等間隔で打ち込んであります。

    なおかつ、それらの丸太のクイの間にはあらかじめ切りそろえて板と番線で固縛してあるのを置いてあるだけです。支えとなっている4本と3本は田んぼ側から鉄の棒が起き上がらないように逆向きに斜めに打ち込んでから、番線で鉄の棒と4本と3本のそれぞれをがちがちに引っ張る形で固定させてあります。

    板の方は。最初に4本と3本それぞれと番線で固縛してあるので、板は、溝側へ倒れる事は全くありません。あとは、全体的に見た外観が良いように、下の方は土ですが転圧機で転圧をかけ、木材チップは道路よりも少し高い位置くらいまで敷いてあり、そこでも転圧機で転圧をかけてあります。

    更には、木材は最初からは若干長さがそろっていないので、全行程の作業が終ってから、写真のようにチェンソーで長さがそろうようにカットしました。

    ただ、木材チップは年月が過ぎると若干でも沈んでくるので都度木材チップを粉砕機で作って、再度敷きます。沈むのが落ち着くまではこの繰り返しですね。これは、建物側の方も同じ方法で施工しています。

    どちら側も土留めに丸太を使ったのは、板やコンクリートでやってしまえば施行時間は要して完成までは遅いと思いますが、頑丈です。
    ですが、それでは芸がありません。木材でやれば重労働になりますが、出来上がりには風情があるし、木材を使っていることで環境にも良いと思っています。今、何も使わずにこの鶏小屋の倉庫の中に眠っているのでそれを使う事は経済的だと思います。

    あっ…それと、施工する前に最初に材料に板を含め丸太全部に念の為に防腐剤を塗ってあります。これがまた、1本1本塗らないといけないので辛気臭いのです(笑)でも、ちゃんとした出来上がりを想像すると手は抜けませんね(笑)

    今回のキャンペーンとはちょっと畑違いの内容ですが、今回のキャンペーンではリフォームも兼ねていることからご参考にまでと思い投稿させていただきました。

    【当店からひとこと】
    丁寧なご説明、ありがとうございます!渡辺様の人となりも見えてみんなでクスっと笑ってしまいました♬
    前回に引き続きアイディアや工夫など素晴らしいです!
    作業小屋への施工もバッチリで、しっかり施工してくださったのが見て取れます!

    渡辺様のもうひとつの事例はこちらです。
    前回の事例はこちらです。
  • その他の防草シート施工事例(参道)[コンテスト応募作品]

    雑草対策コンテスト「お庭部門グランプリ」受賞作品

    【まるお君の父です様からのコメント】
    砂利下専用草なしシート(ノーマルタイプ)を使用、小砂利を敷き詰め、氏神様の参道を整備しました。
    雑草が出てもすぐ抜けるので、防草効果はバッチリです。
    いつもきれいな参道なので、地域の人から不思議がられました。
    その後、植木が虫の食害や経年劣化で枯れ始めたため、植木を撤去しました。
    今度は、砂利下専用草なしシート(強力タイプ)を使用し、地先ブロックで、のり面を青色砕石、参道は小砂利で施工しました。
    強力タイプは、スギナも抑えます。いつも地域の人から褒められています。

    【当店からひとこと】
    まるお君の父です様は、いろんな場所に施工してくださいました!
    他の事例は別のページで紹介しております。

    お庭
    通路
    土手
    家庭菜園の畑

    施工前の写真と比べると、参道が美しく見違えりました!
    敷いた砂利で景観も良く、氏神様もきっと喜んでいます!
  • その他の防草シート施工事例(参道)[コンテスト応募作品]
    【遠藤正幸 様からのコメント】
    とても作業しやすく、短時間で施工できました。
    又、参道の掃除が楽になりました。

    【当店からひとこと】
    参道の施工事例は初めて拝見させていただきました!
    とても綺麗に美しく施工されています。
    切り株の部分もうまく避けて、隙間なく貼れていて素晴らしいです!
  • その他の防草シート施工事例(天文台)[コンテスト応募作品]
    【中野英之 様からのコメント】
    三重県津市美杉町の別宅の近くの原野を借りて天文台(天文秘密基地)をつくりました。
    人が集まる所に重点的に敷きました。
    地主さんの勘違いで全く別の人の土地だと分かり、50m離れた本来の地主さんの土地に天文台を再建築しました。(5年後)
    この5年間、貴社の防草シートは大変よく草を防いでくれました。
    天文台の移設に伴いこれまで使っていた防草シートを再利用しました。大変丈夫でまだまだ使えます。
    貴社の防草シートは軽くて加工もしやすく秀逸です!
    原野の除草は大変ですがこれからも活躍してくれそうです。

    【当店からひとこと】
    「天文秘密基地」!なんだかわくわくして心が躍ります!
    素敵な施工ありがとうございました♬
    当店の防草シートを再利用していただきとても嬉しく思います。
    設計図もとても分かりやすく上手で驚きました!地主さんの勘違いで50mも移動したということで、それでもめげずにこの完成度。
    とても綺麗な星が眺められそうです♬
  • その他の防草シート施工事例(墓地)[コンテスト応募作品]
    【三栖博明様からのコメント】
    草むしりをしたり時には除草剤をかけたりして対策をしていましたが労力もかかるため、
    また「墓地に除草剤…?」と思い今回実施しました。


    【当店からひとこと】
    大切なお墓ですので、除草剤を使うのになんだか気が引けてしまう気持ち、とてもわかります!
    端部まで丁寧に施工してくださり、しっかり雑草からお墓を守れています。
  • 宅地の防草シート施工事例(その他:駐車スペース)[コンテスト応募作品]
    【落オヤ様からのコメント】
    先月の応募に続き、第2弾です。(何せ50m巻きのため使いでがあります)。
    以前(昨年)お試しで5mもの(黒色と緑色)を購入。駐車スペースに使っていました。

    今回50m巻きの購入を機に、緑色部分の張り替え、その横の張り増しを実施しました。
    あまりらくやのうさんはお勧めではないと思いますが、上記にあるように、駐車スペースでの使用ですが、結構タイヤのすえ切りなどを行う場所でも全く問題ありません。
    そして、肝心な防草性能ですが、はがした後、シートを敷いていない部分を除き見事に雑草が生えていません。(写真2枚目)。

    緑色のをはがした後(2列目)から4列目まで張り増ししています。
    全て同じ長さにしていないのは、シート橫が雨水を流すため段差になっているためです。

    ここまでで、50m巻きが残り6mとなり、まだまだ張る場所があるため、追加で同じものを再度購入。
    上記のはがした緑色のものは、縦半分に切断し、50cm幅の生垣の根元に再利用しています。

    張ってみての感想ですが、作業は全くの一人で行っており、一人での作業には幅1mものの方が、小回りがきいて張りやすく思います。
    ピンのU型は、固い地面では曲がってしまい、作業がしずらいため、釘タイプの方が効率的でした。


    【当店からひとこと】
    「防草効果」が見て取れるわかりやすいお写真、ありがとうございます!
    おっしゃる通り駐車スペース、車の乗り入れはおすすめしていませんでしたが、問題なく過ごせているようで驚きです。
    雨水を流す段差など、「おぉ!」と言ってしまうような工夫の数々。素晴らしいです♪ 
    また別の場所への施工が終わりましたら、是非拝見させてくださいね!

    落ちオヤ様からはもう一つ別の場所(お庭)の事例写真も頂いております。
    お庭の事例はこちら
決済方法
決済方法sp
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245