• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

防草シート事例pc

防草シート事例sp

  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    さと様より
    ■とことん草なしシート(ピン+シールセット)を使用されて
    雑草や植物が繁りすぎて、森のようになっていた庭の草取りをし、防草シートを張りました。
    シートを張る前の草取りや、木や植物の根を取る作業が大変でしたが、防草シート自体は比較的楽に張れました。
    先日、大雨が降りましたが、水たまりができることもなかったので、安心しました。
    これで毎年、暑い時期の草取りからも解放されると思います。

    ■とことんテープを使用されて
    シートとシートの接着に使用しました。ズレないように、軌道を決めてテープを置いた後、上から右手でテープを押さえたまま、左手ではくり紙を剥がしていくとスムーズに粘着できました。

    ■接着剤「ウレタッチ」を使用されて
    防草シートを敷いた後、コンクリートの壁やテラスとの接着にウレタッチを使いました。
    シートに塗布し、コンクリートにくっつけた後、一旦剥がし、10分後にしっかりと粘着しました。一人でも作業できました。

    【当店からひとこと】
    防草シートを敷く前の下準備は大変だったかと思いますが、施工後は見違えるほどきれいになりましたね!
    植木周り、防草シートの継ぎ目、ピン穴、ブロック塀の際(きわ)など、細部まで丁寧に仕上げていただき、誠にありがとうございます。
    今年の夏は例年よりも暑く、残暑も長引くとの予報が出ておりますので、本格的な暑さの前に施工が完了して本当によかったです(^‐^)
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    たっくん様より
    物置を設置するため砂利下専用草なしシートを購入しました。初めてDIYしましたがシートもカットしやすく、簡単に敷くことが出来ました。
    砂利はこれからですが耐用年数が半永久となっているので期待しています。境界石との固定はテープよりも接着剤の方が良さそうなのでウレタッチかアタッチを購入しようと思います。

    【当店からひとこと】
    これから物置を設置されて、砂利を敷かれて・・・。仕上がりが楽しみですね。
    境界石との固定については、接着剤「ウレタッチ」がおすすめです。
    砂利下専用草なしシートはコシのあるシートなので、接着剤を塗布した時にシートが浮き上がろうとします。
    「アタッチ」を使用される場合は、固まるまで重石や敷き詰める砂利などで押さえておく必要があります。
    一方「ウレタッチ」は、塗布してから一定時間待つ(オープンタイム)必要はありますが、圧着後はシートが浮き上がりにくく作業しやすいです。
    詳しい方法はコチラをご覧くださいね!
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    まりな様より
    裏庭の雑草対策に購入させていただきました。
    以前市販のシートを購入したことがあったのですが、それと比べても材質もしっかりしており、安心しました。
    砂利を敷く予定なのでまだ未完成ですが、雑草に費やす時間が減ると思うと楽しみです!

    【当店からひとこと】
    当店の防草シートにご満足いただけたこと、大変嬉しく思います(^‐^)
    パイプ周りや防草シートの継ぎ目もテープを貼って隙間なく施工されていらっしゃるので、より雑草が生えにくくなること間違いなしですね!
    砂利を敷かれるとまた見た目がガラリと変わりますので、仕上がりが楽しみです。
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    まっち様より
    砂利下に敷くこと、材質(寿命)で本防草シートを購入しました。ハサミで思った形状にカットでき施工は容易でした。砂利を敷くので、結果的に釘は不要だったかもしれません。
    元々、砂利が敷いてあったが、植木の土が入り、雑草が生え放題だったため、砂利を一旦別な場所に退避し、防草シートを施工、砂利の泥汚れを高圧洗浄機で洗浄後、戻しました。

    【当店からひとこと】
    まずは、既に敷かれていた砂利を一旦除去すること、また別の場所への退避してから砂利の洗浄作業、ものすご~く重労働だったのではないでしょうか?また、砂利除去後の踏み石をよけて位置を合わせながらの防草シート敷きは、慎重な作業でこちらも大変だったかと思います。本当にお疲れ様でした!(^‐^)
    砂利洗浄のひと手間は、後々の飛んでくる雑草の根付きをやわらげてくれますし、何といっても石が明るく綺麗なお庭に仕上がりましたね!! シートの継ぎ目はテープで貼り合わせ処理をされているので隙間から砂利が入り込むこともないですし、雑草の侵入も防げるのでバッチリですね!!
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    sy様より PPシート用接着テープを使用されての感想と事例写真をいただきました。
    これがないと、シートの端やシート通しの繋ぎ目やペグの穴の最終処理がきれいにできない。
    あれば、納得の仕上げが可能

    【当店からひとこと】
    防草シートの継ぎ目やペグ(固定ピン)の穴の処理が本当にきれいですね(^‐^)
    マンホールや桝の周りまで丁寧にしていただいているので仕上がり最高です!!
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    Hiro様より とことんテープを使用されての感想と事例写真をいただきました。

    当初は念のためと購入しましたが、施工してみると気になった、継ぎ目の浮きが当然ですが全くなくなり一体感がでます。値段は高いですが、接着力も大変強く安心できます。

    【当店からひとこと】
    防草シートの継ぎ目の処理が本当にきれいですね☆彡
    防草シートを敷く前の整地も丁寧にされているからこそ、防草シートにシワ1つない美しい仕上がりになったのだと思います(^‐^)

    Hiro様にはもう1件事例をいただきました。有難うございました!!
    ⇒雑草対策事例2件目はコチラ
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    Hiro様より
    施工するまで感じませんでしたが、出来上がってみると、シールとテープの効果は絶大です。粘着力も大変強く、通常の布ガムテとは全く違います。 とことん草なしシートも厚さがあり、ホームセンターで売られている防草シートとは別物です。
    星4なのは、自分で敷くと結構腰に来る作業だった点です。仕上がりは星5です。

    【当店からひとこと】
    お褒めのお言葉ありがとうございます。
    ピン穴や防草シートの継ぎ目をシールやテープでしっかり対策されているので、後々のメンテナンスが簡単になること間違いないしです!これから雑草が激しくなる季節、草なし感動をぜひ味わってくださいませ。(^‐^)
    2m×25m規格は重さが約20㎏ございますので、お一人で持ち運びされるのは大変だったかと思います。
    ですが、2m幅をご利用いただいているので防草シートの継ぎ目が少なくとても綺麗な仕上がりですね。お疲れ様でした!!

    Hiro様にはもう1件事例をいただきました。有難うございました!!
    ⇒雑草対策事例2件目はコチラ
  • 宅地の防草シート施工事例(お庭)
    Okougei様より
    とことん草なしシートと防草シート用プラワッシャーについての感想をいただきました。

    [とことん草なしシートについて]
    ガンコマサ施工して数年たってひび割れ黒カビなどの年齢劣化があったので、家の人からの依頼で施工しました。
    施工後はだしで歩くととても気持ちがいいです。ただカーペットのようなものなので、猫があったかいからかここで日向ぼっこしだします。
    重ね部分と際周りは、強化のためブチルゴムの両面テープを張って捲れにくくしてます。
    爪とぎなんかで表面が取られる心配がありますが、下地は丈夫なんで草は生えて吐きません。良い商品です。
    お値段がそこそこするので、もう少し売れて値が下がればうれしいです。

    [防草シート専用プラワッシャーについて]
    ビスで固定しました。中央部分がすぐに貫通できるので先に抑えとビスを組んで場所に穴をあけ手軽に施工できました。 ただ、こんもりとしてるし色が合わないんで見た目はかっこ悪くなります。

    【当店からひとこと】
    花壇の中も含め、お庭全体に大変綺麗に敷かれていますね。
    とことん草なしシートも爪とぎにはかないませんが、下地のシートさえ残っていれば雑草はしっかり防ぐことが出来ます。ただ、下地に直接紫外線が当たると劣化が早まりますので、表面がめくれた時は、とことんテープで早めの補修をおすすめします。補修することで、長持ちします。
    ビス固定時に間にかませるプラワッシャーについては、異素材ですのでどうしても目立ってしまいます。見た目を気にされる方にはとことんシールがおすすめです。

    Okougei様には、とことんシールを施工されたお庭のお写真もいただいております。あわせてご覧ください。
    ⇒とことんシールを利用されたお庭の雑草対策はコチラ
  • 宅地の防草シート施工事例(お庭)
    Okougei様より
    以前施工してた部分が猫の爪とぎなんかで表面が破れて見栄えが悪いので交換しました。
    以前から草は生え出てきていなかったんで品物自体はとても良いものです。
    印もついているのでピン打ちがしやすいので、まっすぐ敷けば楽に施工できます。

    この上で横になって寝るととても気持ちがよかったです。

    【当店からひとこと】
    とことん草なしシートをリピートいただき有難うございます!!
    一番最初にお求めいただいたのが2019年。お庭周りの花壇の部分になるのでしょうか。約6年経っていますがメンテナンスをしっかりされているのでとても綺麗に雑草を抑えていますね。
    また、今回交換いただいた部分も、丁寧に施工されていらっしゃるので、大変綺麗です!
    ピンの打設部にはとことんシールが貼られているので、シートに馴染んで目立たずきれいですね。

    Okougei様には、とことん草なしシートにプラワッシャーを利用されたお庭のお写真もいただいております。あわせてご覧ください。
    ⇒プラワッシャーを利用されたお庭の雑草対策はコチラ
  • 宅地の防草シート施工事例(お庭)
    さくら様より 2020年に施工されたお庭の残りの雑草対策レポートをいただきました!!
    ◆我が家の雑草対策2024完結編

    [ 残りの大きな部分 ]
    置石の再配置と庭木の場所移動の後に人工芝を敷きました。
    実は置石の再配置と庭木の場所移動だけでふた夏もかかってしまいました。
    置石や庭木があるので、1m幅の防草シートで手前半分、そして残り半分は切り込みを入れながら置石や庭木を避けてカバーしました。

    [石周り]
    化粧ブロックで囲み玄関の玉砂利をこちらに移しました。
    置石周りの防草シート、継ぎ接ぎだらけです(汗)。
    継ぎ接ぎの隙間を埋めるのに液体防草シートがあったらなぁと思ったしだいです。
    継ぎ接ぎも苦労しましたが、汚れた玉砂利を洗うのも苦労しました。

    【当店からひとこと】
    最初に「我が家の雑草対策レポート」をいただいてから早4年。
    4年の間には色々な出来事がありましたが、ホントに素敵なお庭になりました!!
    レポートをいただくと毎回思いますが、隅々まで丁寧に施工いただき、大変嬉しいです。
    これで、低管理型のお庭の完成ですね!
    お疲れさまでした。

    ★我が家の雑草対策2024完結編は、玄関先、駐車スペース横に続きます。あわせてご覧ください。
    ⇒玄関先・駐車スペースの雑草対策はコチラ
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    60代男性様より
    雑草防止のため、昨年に引き続き、今年も残りの部分を実施。
    1年経過してもほとんど劣化していません。出来上がりは緑の絨毯を敷いたように綺麗に見えます。
    他商品と比較して、 値段はやや高めですが、その分品質は良いと思います。

    【当店からひとこと】
    いつも「とことん草なしシート」をご愛用いただき有難うございます。
    品質について、お褒めの言葉をいただき大変うれしく思います。
    草むしりと整地をしっかりしていただいている様子で、仕上がりがとっても綺麗ですね。
    有難うございます。m(_ _)m
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    しろこ様より
    家の周りの草に本当に悩まされていました。
    ホームセンターで買った防草シートをしいても突き破って生えてきて半ば諦めていました。
    サンプルを送ってもらいこれで最後と思って購入。
    土を平らにするのが難しかったですが、切ったり敷いたりするのは思ったより簡単です。
    これで草むしりから解放されると思うと嬉しいです。

    【当店からひとこと】
    これまでの雑草に関するお悩み解決に、当店の防草シートがお役に立てて嬉しく思います。
    「とことん草なしシート」は、強力な雑草も突き抜けて生えてくることはありませんので、安心してご利用ください。
  • 宅地周りの防草シート事例(お庭)
    ミックス様より 「とことん草なしシート」を使用されての感想と事例写真をいただきました。

    先日購入したこちらの商品で、前回途中までで敷くのが終わってしまった続きを敷きました。
    途中からシートの色が変わっているところから敷いて2列にしました。
    「かや」のような雑草に悩まされていて覆い隠すように敷けました。
    一人で敷いたので以前購入したテープが曲がってしまいうまく貼れなかったですが、雑草が伸びて刈る手間を考えたらこれでも満足です。
    離れが建っていたところなので地中に石が埋まっていて釘を打ち直したところにもテープを貼りました。

    【当店からひとこと】
    釘を打ち直したところにもテープを貼りつけていただいたのですね!
    釘が打ち込めなかった穴は、そのまま放置してしまうと必ず雑草が出てきます。
    ほんのひと手間加えていただいたことで、防草効果がより長持ちしますね(^-^)

    ミックス様には前回の事例もいただきました!!
    ⇒前回の雑草対策事例はコチラ
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    エムズファクトリー様より
    「とことんテープ」を使用されての事例とご感想をいただきました。
    密着性が良く、表面がシートと同じなので違和感なく出来上り感が良いです。

    【当店からひとこと】
    とことん草なしシート専用の「とことんテープ」をご利用いただき有難うございます。
    シートとシートの継ぎ目部分にしっかりと丁寧に貼っていただいていますね。
    ツル性の雑草は、シートとシートの継ぎ目から出てくる場合がございます。
    施工前はツル性の難防除雑草である“クズ”が生えていましたので、シートとシートの隙間を縫ってクズが出てくる心配もないですね。

    エムズファクトリー様には他にも2ヶ所事例をいただきました。有難うございました!!
    ⇒雑草対策事例2ヶ所目はコチラ
    ⇒雑草対策事例3ヶ所目はコチラ
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    エムズファクトリー様より
    「砂利下専用草なしシートフルセット」 を使用されてのご感想をいただきました。
    セットで購入出来るので簡単で安心して購入出来ました。
    シートも丈夫なのに貼りやすかったです。

    【当店からひとこと】
    防草シート+ピン+ピンシールのセット品をご購入いただき有難うございました!!
    明るい色合いの砂利を敷かれているので、パッと明るい素敵なお庭になりましたね(^-^)
    シートが貼りやすかったとのことで、良かったです。

    エムズファクトリー様には他にも2ヶ所事例をいただきました。有難うございました!!
    ⇒雑草対策事例2ヶ所目はコチラ
    ⇒雑草対策事例3ヶ所目はコチラ
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    ホッシー様より
    タイル、砂利、人工芝を敷くために砂利下専用草なしシートを購入しました。
    土地が平坦でなく出っ張りもあったので平すところから始めましたが、思いの外簡単に作業が進みました。

    【当店からひとこと】
    作業が簡単に進んで何よりです(^‐^)。砂利下専用草なしシートの上にタイルだけでなく、砂利や人工芝の組み合わせを工夫されてオシャレなお庭が楽しめますね。
    人工芝敷きもあと少しで完成!まだまだ暑い日もございますが、頑張ってください。
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    MOGMOG様より
    裏庭に自分で防草シートを敷きました。右下の画像が、とことん防草シートを敷いた画像です。
    施工して5ヶ月経ちますが、施工した場所に雑草はまったく生えてこないので、名前の由来通りにとことん防草されて満足しております。

    【当店からひとこと】
    “名前の由来通り”と嬉しいお言葉をいただき有難うございます 。(^ー^)
    また、施工前、施工中~施工後と流れの分かるお写真をいただき有難うございます。
    よ~く見ると、もともと敷かれていた砂利は綺麗に除去され、雑草の根まで綺麗に取り除かれていますね。
    更に、水糸を張ってレベル調整までされているのが分かりビックリしました。
    防草シートの綺麗な仕上がりは、下地作りのたまものですね。シワ1つないお庭は、とっても気持ちが良いです!!
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    みー様より
    YouTubeで御社を知り、お試しキャンペーンでとことん草なしシートを購入し以降らくらく草なしと砂利下専用を購入させていただきました。投稿写真(裏庭)はまだ半分なので今週末頑張る予定です。
    表の庭の一部にとことんとらくらく草なしを敷いていますが(今年5月)雑草も生えることなく満足しています。

    【当店からひとこと】
    当店の色々な防草シートをご利用いただき、有難うございます。
    いただいた事例写真は、裏庭の「砂利下専用草なしシート」ですね。
    草むしりから地均し転圧まで、下地作りをとっても丁寧にされているので、防草シートにはシワひとつない状態。
    これから人工芝を設置されるご予定とのことですが、下地が綺麗なので人工芝も綺麗に敷けるとこ間違いなしです。
    人工芝の素敵なお庭が楽しみですね!(*^-^*)
  • 宅地の防草シート事例
    田村様より
    当方ではリピート購入しています。
    お勧めできる商品です。

    【当店からひとこと】
    一番最初に「とことん草なしシート」をご利用いただいたのは、2020年4月でしたね。
    それから何回もリピート注文をいただき、有難うございます m(_ _)m
    長年防草シートをご利用いただいている田村様にお勧めいただき、大変光栄です。
  • 宅地の防草シート事例(お庭)
    いまいち様より
    シートは厚手で高級感があります。色も緑で良い。しっかりしたシートで張りやすい。
    固定のピンは柔らかく石に当たるとすぐに曲がる。ドリルで先穴をあけてから作業した。

    【当店からひとこと】
    「とことん草なしシート」気に入っていただけて嬉しいです。
    ご利用の固定ピンは、太さ4mm×長さ20cmなので、石にあたると打ち込みが大変だったかと思います。
    ですが、ドリルであらかじめ下穴をあけてから固定ピンを打ち込まれたのはナイスアイディアですネ(^-^)
    いまいち様がドリルをお持ちでホント良かったです。
    広いお庭の雑草対策、お疲れさまでした!!
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245