• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

防草シート事例pc

防草シート事例sp

  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト2022応募作品]
    【とーます様からのコメント】
    太陽光発電の草刈り作業撲滅のため、防草シート敷設中です。
    最大効率のパネルの向きに合わせ、シートも斜めに敷きます。「敷設プラン」はドローンで撮影した一部のシートの映像と、時期ごとに撮影した影の状況などからシートの最適敷設パターンを検討したときの合成映像で、「施工中」は現在の状況です。
    ドローン撮影・設計・施工、そもそもの発電設備も全て自作で楽しんでおります。

    【当店からひとこと】
    ドローンでの空中撮影に、合成映像。高レベルな技術です!
    シートを斜めに敷く地上絵のようなプランは、当店スタッフも初めて拝見しました。
    楽しみながらオリジナルの発電施設をDIYされているんですね♪
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト2022応募作品]
    【maas様からのコメント】
    2022年3月に妻と娘(6歳)と合計200M位を敷き詰め全身筋肉痛になりました笑

    娘は主に我々の作業を早める為の応援(早く帰りたい)
    でもあの筋肉痛のおかげで今後の雑草ストレスから解放され大変助かりました〜

    まだまだ隙間があるので秋にはしっかり仕上げたいです。

    【当店からひとこと】
    ご家族で仲良く施工されたのが目に浮かびます!
    娘さんの応援と筋肉痛のおかげで、雑草から解放されたようで何よりです(^^♪
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト2022応募作品]
    【ちろ様からのコメント】
    畑や庭、さらに太陽光発電所の雑草対策に悩んでいたところ、友人から防草シートを紹介され早速注文しました。
    長年の苦労が解消されそうです。

    【当店からひとこと】
    多くの現場の施工、大変だったと思います。本当にお疲れ様でした(^^♪
    ピンと貼られた綺麗な防草シートが、雑草対策の完璧さを物語っています!

    ちろ様は他の現場の事例も送ってくださいました。

    ★ちろ様の他の現場の雑草対策事例
    お庭事例
    畑事例
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト2022応募作品]
    【徳森寛二様からのコメント】
    毎年、傾斜地の除草に手こずっていたので、シートを増設して、負荷軽減を実施した。
    「らくやのう」を目指してます♪

    【当店からひとこと】
    これだけの雑草が生えている場所は、シート施工前の下地の処理がとても大変だったと思います!
    旺盛に伸び広がった雑草の写真とそれらを抑えている写真の違いを見ると、防草効果に感動します。
    パネルの根元があらわになり、スッキリとしましたね(^^♪
    「らくやのう~」って徳森様からのコメントをお待ちしています!
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト2022応募作品]
    【ベルウッド様からのコメント】
    使用防草シート
    ①2m×100m+Uピン中750本 ×11本
    ②2m×100m×2本
    施工日数1週間

    【当店からひとこと】
    1週間にも渡る、大掛かりな施工本当にお疲れ様でした!
    これだけ広い場所だとピンの本数も多く、骨が折れる作業だったと思います。
    防草シートを敷いた箇所だけ雑草が全く生えていないのが爽快です。
    除草剤で雑草を枯らしてから敷設されているところもポイントですね。
    斜面や端部の処理から、とても丁寧に作業してくださったのを感じます(^^♪
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト2022応募作品]
    【Taro様からのコメント】
    発電所全体を『とことん草なしシート』と『とことん防草シートライト』で覆いました。
    斜面など日当たりが良い部分は、『とことん草なしシート』、モジュール下など影になる部分は、『とことん防草シートライト』で覆いました。
    支柱部分も切り抜いて施工し、仕上がりのキレイさも追求してあります。

    【当店からひとこと】
    シートの特性を理解し、場所に応じた使い分けをされ、よく考えられた現場となっています。
    難易度の高い丸い支柱部分や、除草が特に大変なフェンス際まで処理が完ぺきで、とても美しい仕上がりです!(^^♪
    座金もうまく使用し、広い発電所内とても大変だったと思います。
    「仕上がりのキレイさも追及してある」というのが見て取れる事例です!
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト応募作品]
    【sg様からのコメント】
    素人で、はじめてで、1人でも出来ました!
    業者に頼まずに自分でできたので大満足です。

    【当店からひとこと】
    この広い太陽光発電施設に、お一人で施工したとのことで驚きでした!
    ピッチリ綺麗に完成していて素晴らしいです!
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト応募作品]
    【太陽好様からのコメント】
    初めて防草シートを張ってみました。
    7ヶ月後、久しぶりに、太陽光発電所に行ってみました。
    10年間生えないという性能を半信半疑でしたが、見事にパワコンを守っていてくれていました。
    シート君、これからも、よろしくお願いします!

    【当店からひとこと】
    嬉しいコメントありがとうございます♬
    これからもまだまだ雑草を抑えますよ!太陽光発電施設を雑草から守れて当店も嬉しい限りです!
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト応募作品]
    【フミオ様からのコメント】
    太陽光発電所に防草シートを設置しました。11月の連休を利用して3日間かけて1人で750平米を一気に貼りました。
    思っていた以上にかなりハードな作業でした。
    体中が筋肉痛になりクタクタになりましたが、とりあえず形は整ったので次回もう一度行って修正手直し行いたいと思います。今回は貼る範囲と防草シートサイズを簡単な図面化して貼る順番も考えていましたが、予定通りに行かない部分もあったが一番は自身の体力のなさが予定通りに行かなかった(笑)
    最後の3日目は疲れのピークでハンマーで指を叩き太陽光発電の架台へ頭をぶつけ血が出たりハサミで指を切ったりで最終日は集中力を無くしてボロボロになりました。
    作業は無理せず焦らず休憩しながらやらないとダメですね。(反省!)

    【当店からひとこと】
    750平米もの広い土地を、おひとりで大変お疲れさまでした!
    その甲斐あってバッチリ施工出来ていて素晴らしいです。
    3日目は何か所か怪我をされたようで心配です…。雑草の心配はなくなりましたので、ゆっくり体を休めてくださいね!
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト応募作品]

    雑草対策コンテスト「太陽光発電施設部門グランプリ」受賞作品

    【ピース様からのコメント】
    平成26年に太陽光発電を設置しました。
    廻りは、民家や地区公民館等があり雑草による環境をどう守るか心配していた時、今は防草シートがあることに気付きました。
    インターネットで白崎コーポレーションを見つけ、さっそく注文し家族で色々考えながら写真のように貼り、
    雑草処理の心配がなくなり今年で6年になります。
    写真のように防草効果を発揮してもらえてよかったと感謝しています。

    【当店からひとこと】
    まずは、広いインターネットから見つけてくださってありがとうございます♬
    ご家族で協力しただけあって、端部の処理や斜面への施工が素晴らしいです。
    さらに6年経過でこの美しさ。丁寧な施工があってこそですね!
    ピース様が施工した周りの環境も守れて当店も嬉しい限りです♪
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例
    【Tiger様からのコメント】
    防草シートの上に、クラピアを植えています。 クラピアの根がアンカーになっているので台風が来ても、シートはびくともしませんし、 クラピアは緑なので落ち着きます。勿論、雑草も防いでくれます。 私の好みで、歩経路になる部分を芝刈り機で刈り込みました。思いのほか全体が綺麗に見えると好評です。

    【当店からひとこと】
    芝刈り機でここまで綺麗に刈れるとは、とても驚きました! 防草シートがうまく隠れていて景観バッチリですね♬ 好評も納得の出来です。 緑豊かで心が潤うような太陽光発電施設になりました!
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例[コンテスト応募作品]
    【AG Power発電所長 様からのコメント】
    茨城県の太陽光発電所です。防草シートが砂利の下に敷いてありましたが、まったく役に立ちませんでした。足掛け3年で1000平米をほぼ一人で張りました。つい本気になって太陽光パネルの下もほぼ敷き詰めています。 これからはほとんど手入れなしで過ごせそうです。(施行前写真が2017年10月、施工後写真が2020年7月)

    【当店からひとこと】
    パネルの端部、隅々まで綺麗に施工されていて素晴らしいです。1000平米もの敷地をお一人で、大変苦労されたことと思います。しかしその甲斐あって圧巻の出来!こだわりを感じる一枚です。(計10枚ものお写真を送ってくださいましたが掲載数上限のためすべてご紹介できませんでした。ご了承ください。)
  • 太陽光発電施設の防草シート施工
    住宅地の土地。太陽光パネル設置直後の導入事例です。 大面積専用草なしシートは、接着剤“ウレタッチ”が使用できないため、“ポリプロピレンシート用接着テープ”を使用し、コンクリート架台と防草シートの境目、防草シート同士の重ね部の雑草対策を実施されています。 またピン穴にも、同資材をカットして対策を実施されているのでしっかり雑草を抑えることができ、後々の維持管理が楽になる事間違いなしです。見た目も非常にきれいです。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例
    住宅地の中の太陽光発電施設の事例です。防草シートを敷いて砂利を敷かれています。写真中央部は、管理車両が乗り入れする場所で、コンクリート舗装となっています。車両の乗り入れがない場所は、砂利下専用の防草シートを敷いて砂利を敷かれています。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例
    太陽光発電パネルを設置した後の施工です。 パネル下やパネル周辺の平地はとことん草なしシート、外周の法面にはらくらく草なしシートを敷設しています。 パネル下の架台が細かく設置されているため、予めシートを裁断しておいてパネル下から施工し、最後に通路へロール状のシートを施工しました。また、パネルの高さが非常に低いため、下での止めピン打設作業はパネルを傷つけないよう大変な作業でした。
  • 太陽光発電施設の防草シート施工事例2
    太陽光パネル設置前に防草シートを施工された事例です。敷地全面に防草シートが敷かれているので安心。 予防補修資材“ピンシール”や“防草シート専用接着剤”を併用されていてとてもきれいな仕上がりですね。
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
ご利用可能なお支払い方法
クレジットカード
  1. visa
  2. mc
  3. jcb
  4. amex
  5. diners
オンライン決済
  1. amazonPay
  2. PayPay
  3. rakutenPay
コンビニ支払い
  1. seveneleven
  2. familymart
  3. lawson
  4. seicomart
  5. miniatop
代金引換
ecollect
銀行振込(前払い)
bank-transfer
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245