宅地の防草シート事例(お庭)

【まっち様】お庭の雑草対策事例
-
施工前(除草作業中)
-
元々の砂利(洗浄前→洗浄後)
まっち様より
砂利下に敷くこと、材質(寿命)で本防草シートを購入しました。ハサミで思った形状にカットでき施工は容易でした。砂利を敷くので、結果的に釘は不要だったかもしれません。
元々、砂利が敷いてあったが、植木の土が入り、雑草が生え放題だったため、砂利を一旦別な場所に退避し、防草シートを施工、砂利の泥汚れを高圧洗浄機で洗浄後、戻しました。
【当店からひとこと】
まずは、既に敷かれていた砂利を一旦除去すること、また別の場所への退避してから砂利の洗浄作業、ものすご~く重労働だったのではないでしょうか?また、砂利除去後の踏み石をよけて位置を合わせながらの防草シート敷きは、慎重な作業でこちらも大変だったかと思います。本当にお疲れ様でした!(^‐^)
砂利洗浄のひと手間は、後々の飛んでくる雑草の根付きをやわらげてくれますし、何といっても石が明るく綺麗なお庭に仕上がりましたね!!
シートの継ぎ目はテープで貼り合わせ処理をされているので隙間から砂利が入り込むこともないですし、雑草の侵入も防げるのでバッチリですね!!