• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

一目瞭然!衝撃的な効果 これからは「除草」から「防草」へ

太陽光発電施設向き防草シート

当店の防草シートが選ばれる理由はこちら

 

今すぐ太陽光発電施設の運用見直しを!

今すぐ
太陽光発電施設の
運用見直しを!

かつて40円/kWhだった事業用太陽光のFIT買取価格は、2019年度には14円にまで下がり、2020年度も引き続き下落することが確実です。売電収入が減れば、太陽光発電の運転・維持管理のために使えるお金も減ってきます。太陽光発電システムの導入コストも下がっているとはいえ、太陽光発電の運転・維持管理にこれまで通りのコストをかけていては、発電事業の採算が取れなくなってしまいます。
今一度、太陽光発電の運転・維持管理の見直しが重要となります。

太陽光発電の運転・維持管理には、パワーコンディショナ(PCS)その他の設備機器の寿命、3Gサービス終了による遠隔監視システムの代替え、損害保険料の大幅アップ、雑草の強草化・木本化による草刈りの困難など、費用増要因が多々あります。
その中でも、雑草対策は最も大きな手間とコストが掛かるとも言われています

雑草対策を適切に行わないと、太陽光発電施設には様々な問題が起こってきます。私たちは、それを「雑草リスク」と捉え、大きく3つに分けて考えています。1つは発電に直接関わる「設備運用リスク」、2つめは地域社会の関係においてクローズアップされる「環境リスク」、3つめは手間やコストに関わる「管理リスク」です。この3つのリスクを正しく理解し、それぞれの発電所の状況に合った雑草対策を取っていくことが重要となります。

発電に直接影響する「設備運用リスク」

発電に直接影響する
「設備運用リスク」

1,ホットスポット

雑草繁茂や野鳥の糞による光の遮断での出力低下売電ロスに直結するだけでなく、放置するとホットスポットが発生するなどパネルのダメージにもつながります。

雑草が覆いかぶさったソーラーパネル
ホットスポット調査①
ホットスポット調査②

2,設備破損

草刈り作業による飛び石でのパネル損傷や配線切断には、草刈り機の取り扱いに不慣れだったり注意不足だったりという作業者に起因する部分と、埋設しているはずの配線がむき出しになっているなど設備状況に起因する部分があります。
そもそも草刈りは、作業自体にリスクが伴うことを認識しなければなりません。
雑草繁茂や野鳥の糞による光の遮断での出力低下売電ロスに直結するだけでなく、放置するとホットスポットが発生するなどパネルのダメージにもつながります。

破損したソーラーパネル

3,パワコンの故障

パワコンや接続箱へ雑草が侵入すると、ショートして火災が発生する可能性や、パワコンの排熱用ファンが回らなくなるなどの故障や不具合が起きかねません。

雑草が侵入したパワコン

地域社会の関係性に影響する「環境リスク」

地域社会の関係性に影響する
「環境リスク」

環境リスクには、「特定雑草の温床・拡大」「有毒・有害害虫の温床・拡大」「獣害・鳥害の根源・生息場所」「除草、搬出、焼却作業によるCO2排出」「施設周辺からの雑草害に対する苦情」があります。生態系や植生に影響し、 周囲に害をもたらすというリスクです。

雑草が生い茂り、鳥獣の棲み処になってしまうと、点検等の作業中にハチに刺されるなど事故を誘発することにもなります。
また、ネズミや蛇が配線を噛んで、漏電に至るケースも見受けられます。
さらに、雑草対策が取られていないような管理不十分な現場は、前述した地域住民からのクレーム以外にも、ゴミの不法投棄や配線の盗難など、社会問題を引き起こす温床にもなりかねません。

手間やコストに影響する「管理リスク」

手間やコストに影響する
「管理リスク」

管理リスクには、「年々増大する除草コスト」「草刈り作業による事故・ケガ」などがあり、管理上予期せぬ問題・コストアップを招きます。除草コストの増大は草刈り機による草刈りで顕著なのですが、一般的な年2回程度の 草刈りは、除草という狙いとは逆に、むしろ強い雑草を育てることになってしまっているのです。
雑草は年々太く逞しくなり、草刈りの回数を増やさないことには、現状を維持できなくなってきます。

草刈り作業による事故・ケガは、斜面や足元が見えない危険な現場、かがみながらのパネル下での作業等で起こりがちです。また、パワコンなど設備付近での作業には、よりいっそうの慎重さが求められます。

太陽光発電施設の草刈りは、難易度の高い作業として認知されつつあります。そのため、「太陽光発電施設の草刈りを引き受けてくれなくなった」「危険作業とみなされ値上げを要求された」「事故により安く草刈りしてくれていた業者が撤退した」など、現状の草刈り業者と値段を維持できないケースが予想されるのです。

 

!雑草対策のポイント!

雑草のリスクを考えるにあたっては、直接的な設備運用リスクだけでなく、環境リスクや管理リスクも考慮する必要があります。
雑草がなければ防げる損害をしっかりと予測し、どう未然に防ぐかを冷静に判断しなければなりません。
設備に保険をかけるように、敷地管理にも保険をかけるという発想で、雑草対策に取り組んでほしいものです。

「雑草のように逞しく」という言葉があるように、雑草は刈っても刈っても生えてくるものです。
草刈りには、どうしても限界があります。草刈りだけでなく、除草剤散布・砕石敷き・コンクリート舗装・防草シートなど多様な選択肢のなかから、それぞれの太陽光発電所にふさわしい手法を選び、ときには組み合わせて、長期的視点に立った雑草対策を施してほしいと考えています。

 

 

あなたはどのような対策をしていますか?一時的な対処法「除草」より根本解決「防草」がおすすめ!

 

太陽光発電施設向けの雑草対策を様々な管理方法を効果・持続時間でグラフに表すと『除草』『抑草』『防草』のゾーンができます。『防草』に向かうに従って効果は上がり、持続時間は長くなります。しかし、初期コストも同様に上がります。これら雑草管理方法のメリット・デメリットをご説明します。

定期的な草刈り

【方法】 肩掛け式や自走式の草刈り機で刈り取る。
【作業頻度】 草が生えたら都度。最低2~3回/年は必要。
【メリット】 1回あたりのコストが安く、見た目が自然。
【デメリット】 刈り取ってもすぐに生えて効果が持続しない。配線やパネルの破損がないよう注意が必要。刈り取った雑草の処分にコストがかかる。
【費用】 年間300円〜/㎡(100円〜/㎡×年3回)

定期的な除草剤散布

【方法】 茎葉処理型や土壌処理型の除草剤を散布。
【作業頻度】 薬剤を組み合わせても最低2~3回/年は必要。
【メリット】 1回あたりのコストが安く、散布が容易。
【デメリット】 毎年継続して散布が必要。散布時期を間違えると効果が低い。周辺環境に配慮が必要。
【費用】 年間約60円〜/㎡(20円〜/㎡×年3回)

種子吹き付け

【方法】 除草・整地後にクローバーなどの種を播き、雑草より優位に立たせる。
【作業頻度】 植物のため順調な生育のためには1回/月が理想。
【メリット】 施工が楽。見た目が自然。
【デメリット】 全面を被覆するまでの潅水管理や雑草管理など定期的な管理が不可欠。雑草管理の際には 配線の切断などに注意が必要。
【費用】 クローバー種子吹付のみ100円〜/㎡その他、潅水設備、雑草管理費用が必要

砕石敷き

【方法】 除草・整地後に砕石を敷き詰めて転圧。
【作業頻度】 原則、初期作業のみ。
【メリット】 初期コストは安価。防草シートとの組み合わせにより防草効果を高めることも可能。
【デメリット】 年数経過とともに砕石の隙間に雑草が侵入し、草刈や原則、初期作業のみ。除草剤散布などの維持管理が必要。原則、初期作業のみ。石ハネによるパネル損傷や配線切断などに注意が必要。
【費用】 初期費用として1,500円~/㎡

防草シート敷設

【方法】 除草・整地後に防草シートを設置。
【作業頻度】 初期の設置作業と定期的なメンテナンスが理想。
【メリット】 施工が容易。防草シートと補助資材の併用で後々の維持管理が大幅削減可能。
【デメリット】 防草効果がシートの性能や施工の丁寧さに左右される。管理車両の乗り入れ不可。通路を設ける必要あり。
【費用】 1,700円~/㎡。

コンクリート舗装

【方法】 除草・整地後にコンクリートで舗装。
【作業頻度】 初期作業のみ。
【メリット】 最も確実に雑草を抑止。雑草の侵入が殆ど無いため、維持管理コストは極めて低い。
【デメリット】 初期コスト・撤去コストが高い。雨水が浸透しないため、広い面積の場合には敷地内に排水設備等が必要。
【費用】 初期費用として2,000円~/㎡

このように雑草対策には様々な方法がありますが、電力の買取期間を20年間と考えた場合、下図のように11年目以降、費用に大きく差がでてくる可能性があります。
※11年目以降、雑草が強壮化することを考慮し、算出しています。(実際には数年で強壮化すると想定されます)

雑草対策にかかる費用

太陽光発電施設に防草シートを選ぶ訳

防草シートメーカーとして雑草と戦い続けて20年。私たちが雑草問題解決のご提案を致します!

お気軽にお問い合わせください

ご相談・お見積もりはこちら

お電話の方は 0778-62-2545

 

 

 

数々の太陽光発電施設で
当店の防草シートが

選ばれる理由

確かな品質と高い信頼
豊富な補助資材
公共工事20年以上の実績

太陽光発電施設に適した確かな防草効果・とことん草なしシート

※現場によっては15年以上の防草効果が期待できます!

 

雑草対策前とことん草なしシート施工後 比較

【材質】
ポリエステル柔不織布(表)+
ポリエステル高密度不織布(裏)の2層構造

【規格】 1m×25m、2m×25m

 

防草効果

効果は明らかです!

未使用区間、防草シート設置区間 比較

強力雑草例:セイタカアワダチソウ、チガヤ、ヨシ、ススキ

① 強力雑草も突き抜けない!

シートを突き破って雑草が生えたことは一度もありません。

防草シートとことん草なしシート

めくると・・・

高い遮光率で
雑草の生育を抑制

他社製強力シートA

めくると・・・

遮光率が低いシートは
シート下で雑草が生育

② 光を完全シャットアウト!

防草シートを敷いて1か月後にシートを剥がす試験をしました。防草シート設置後たった1ヶ月だけでシート下の雑草状況に違いが現れます。

 

耐用年数

15年後も防草効果を維持!

耐用年数が長い秘密はシートの構造に!

表面:ポリエステル柔不織布

劣化原因である紫外線から防草の決め手である“裏面のポリエステル高密度不織布”を守る重要な役割があります。

裏面:ポリエステル高密度不織布

強力雑草の突き抜けを完全に抑制する役割があります。

【外観】

15年経過後の様子:表面には、コケが生え、所々雑草が発生していますが、目立った損傷はなく、防草効果を保っていました。

【貫通抵抗力】 雑草の突き抜け抑止に影響。

貫通抵抗力は、15年経過後も9.7Nあり、基準値をクリアしていた。
基準値とは、強力雑草も突き抜けない限界値です。(当社独自の基準)

◎なぜ保持率が上がったの?

シート表面に堆積した砂埃が、水の浸透により裏面のポリエステル高密度不織布層の繊維の隙間に入り込み、繊維間の隙間が狭くなることで密度がより高くなったため、15年経過後の値が初期値よりも上回っていたと推測されます。

【引張強度】 シートの破れにくさに影響。

20~30%の低下は見られたものの、引張強度は15年経過後もタテヨコともに200N/5cm以上あり、基準値をクリアしていた。
※基準値とは、シート上に人が乗り入れしても破れない防草シートの限界値です。

★まとめ

外観・貫通抵抗力・引張強度の評価より、耐用年数10年をクリアするのはもちろん、現場によっては15年以上経過しても破れない丈夫さが期待できます。

※上記数値は測定値であり、保証値ではありません。

 

他社製品との違いは明らか

当店の防草シートとことん草なしシート

15年経過後も損傷は見られず、防草効果を維持。

他社の防草シート

紫外線劣化により裂けた部分から雑草が発生。

他社の防草シート

紫外線劣化により裂けが発生。

 

防草効果を高める豊富な補助資材

ピンシール

止めピン穴からの雑草発生を予防

ピン穴からの雑草発生は、施工時にピンシールを貼り付けておくことで予防できます。

接着剤

架台基礎の隙間からの雑草発生予防

架台の基礎と防草シートの隙間からは必ず雑草が生えます。架台の基礎などの構造物に直接接着が可能な場合は、のりしろ部分を設け、接着剤で貼り付け隙間をふさぐことで予防ができます。

その他にも豊富に取り揃えております

 

実績現場

続々と納入実績が増えてます!

現場: 福井県福井市
面積: 645㎡全面敷設
製品: とことん草なしシート

現場: 山形県山形市
面積: 18,000㎡全面敷設
製品: とことん草なしシート

現場: 福井県あわら市
面積: 550㎡パネル前敷設
製品: とことん草なしシート

防草シート施工例はこちら

当店が自信をもって提供できる太陽光発電施設用
防草シートが、

防草シートとことん草なしシート

太陽光発電施設への納入実績>1,500,000㎡突破!

 

 

自社発電所で実証実験。雑草問題解決のプロ集団

白崎コーポレーションは、1996年に防草シート事業を立ち上げ、神戸淡路鳴門自動車道に採用されたのを皮切りに、公共工事においては国内トップクラスのシェアを誇っています。
太陽光発電所向け防草シートの研究開発にもいち早く取り組み、2014年より自社で太陽光発電所を所有・運営し、防草シートの性能検証を続けてきました。雑草に関する研究所に参画するなど、植物の特性にも熟知しています。
こうした経験と実績があるからこそ、自信をもって防草シートをおすすめできるのです。

防草シートは売って終わりではありません。私たちは“雑草問題解決のプロ集団”であることを目指しています。お客様のニーズをくみとり、一緒に課題を解決していくことで、安定した太陽光発電の運転・維持管理のお手伝いができればと考えています。

防草シートメーカーとして雑草と戦い続けて20年。私たちが雑草問題解決のご提案を致します!

お気軽にお問い合わせください

ご相談・お見積もりはこちら

お電話の方は 0778-62-2545

決済方法
決済方法sp
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245