• x
  • Instagram
  • tiktok
  • youtube

電話でのお問い合わせ

0778-62-2545

受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)

メールでお問い合わせ

> >

防草シート事例

  • 農地の防草シート施工事例 (農道)
    【渡辺精一様からのコメント】
    随分と前に、現場の咲いている状況を見て頂きまして、
    それ以降は何度か手直しをしないといけないと思いつつ、時間がとれなくてそのままになっていました。
    「壊死になっていないようだし…」というような内容のメールを頂きましたが、毎年咲いてくれます。

    特に、今年は添付しました写真の通りに見事なまでの先っぷりです。
    この状態を見ていると、不死身ではないかと思えてきます。

    時期が過ぎると、毎年今度こそもうダメだ…と諦めていますが、見事な色合いを見ていると不思議と力がみなぎってきます。
    防草シートを張り、苗を植えている頃は「こんなんで咲くのかな??」なんていう思いで落胆していましたが、なんのその…花は勇気と希望、力を与えてくれます。
    いつまでこの勢いを誇示できるのかは心配ですが、当分は安心できます。

    芝桜の苗を植えてから、一度も手入れはしていません。
    まあ~草むしり程度なら時間があればちょこっとやった程度です。

    これだけになれば、一度くらいは新芽が出やすい様に刈取りは必要だとは思いますが、それさえも全くできていません。

    以上です。ご報告まで(笑)

    【当店からひとこと】
    芝桜が満開!!一番の見ごろですね。一面ピンクの絨毯でとってもとってもキレイです!
    芝桜は10cm程の小さな苗なので、植えられた時にはここまで大きくなるなんて信じられないですよね♪

    そして、雑草がほとんど見当たらないので、こまめにお手入れをされているんだなぁと思います。
    あまりの美しさに、道行く人が立ち止まってご覧になられているのではないでしょうか。(^-^)


    渡辺様からは以前にもお写真をお送りいただいております。
    前回いただきました事例はこちらです。
  • 農地の防草シート施工事例(畑)[コンテスト2022応募作品]
    【しげやん様からのコメント】
    畑地及び生垣周辺の防草対策には10年以上取り組んでいます。
    いろんな防草シートをトライしましたが、現在では「とことんシート」(白崎コーポレーション)をはじめとする、いろんなシートを使い分けて使用しています。
    粘着テープも抜群です。毎年、雑草の生命力のすごさに感心しています。

    【当店からひとこと】
    10年以上も雑草対策に取り組んでいると聞いて、本当に驚きです!
    当社の製品を気に入っていただけて何よりです(^^♪
    雑草は本当に強いですよね…。これからも当店防草シートがお役に立てれば幸いです!
  • 農地の防草シート施工事例(農道)[コンテスト応募作品]
    【実松地域資源保全の会様からのコメント】
    毎年、秋になると神社の秋祭りで御参りする参道と田んぼの側面に隣接している農道が密接している為、農道整備(景観形成)にて毎年、細やかな草刈りを行っていました。
    設置以来、草刈り作業が軽減し関係者は喜んでいます。

    【当店からひとこと】
    施工前のお写真を見て驚きました!
    本当に綺麗な農道になり、その農道を使用する人たちも気持ちが良いでしょうね♬
    草もなくなり、綺麗で歩きやすい農道になって私たちも嬉しいです!
  • 農地の防草シート施工事例(農道)[コンテスト応募作品]
    【saa713様からのコメント】
    おじいちゃんおばあちゃんが除草シートを敷いて芝桜を咲かせてくれました。
    素敵な田んぼ道に子供達も大喜び!

    【当店からひとこと】
    見事な花道!
    芝桜がこんなに見事に広がってくれて、当店としても嬉しいかぎりです。
    お手入れもすごく丁寧にしてくださっているのが見て取れます。
    お子さんも嬉しそうに歩いているのが背中から伝わりますね♬
  • 農地の防草シート施工事例(農道)[コンテスト応募作品]
    【渡辺精一 様からのコメント】
    2~3年ほど前に防草シートは張り終えていますが、その時防草シートを張る時に私なりに考えて張った方法です。今は一通り張り終えて次の場所を考えています。
    その防草シートを張る時に、端っこはどのように張ると風が吹いた時にシートがめくり上がらないかを考えました。
    当時(2~3年ほど前)に異形鉄筋(凹凸がある鉄筋)があったのでそれを使いました。
    シートを張る時に端を10cmほど余分に残して、最後に鉄筋を包み込むようにして丸め込みました。
    その際はJ型ピンで50cm間隔で打ち込み頑丈にしました。
    その年の秋ごろに台風が来ましたが、私の張った防草シートは全くめくり上がることなく台風は通り過ぎましたが、他の方が張った防草シートは完全にめくり上がり、ピンはあちこちに飛び、最初から防草シートの張り直しをやらざるを得ない状態で、凄く体力も時間も使い疲労困憊されてました。道端にはピンやシートで散らかり車が通れない状況でした。

    当時、私は防草シートを張る前に何度も貴社の防草シートの張り方の動画を拝見して、参考にさせていただきました。
    その中でも、シートを張る時はピンはできるだけ細かく打ち込み風の入るすき間を無くすことが重要だという言葉が気になっていたので、鉄筋を使いすき間なく、なおかつ重くすれば良いのでは…ということに行き着き実行しましたが、結果は大成功です。
    動画を参考にしてよかったと今でも思っています。

    今では、鉄筋の部分は道路のゴミや細かい砂利で埋まって一寸のすき間もありません。
    芝桜も育ってきてくれたのでシートの端はほとんど見えません。こういう状態になると安心して見ていられます。

    これから先にも防草シートを張る時には鉄筋を使う予定です。
    今後の参考にと思いお送りさせていただきました。
    [写真の説明]
    施工後②
    当初はわずかながらにすき間がありましたが、年月が経過すると道路際ということもあってか 砂利がすき間を埋めてくれました。こうなると、どんな風が吹いてもシートはめくり上がることはありません。
    この方法でやってみて、3年ほど前の台風においてもびくともしなかったので今は確信を持っています。
    他の方は、シートの端をきちんと打ててなくて(間隔が1~2mくらいでした)ピンが足らなくなったらコンクリートブロックや重石を置いただけだったので暴れるようにめくり上がっていました。

    接着テープの小道具③④
    箱の横に1cm位の穴を横に開けます。穴をあけたら、中からテープを出します。
    テープ自体は、ツルツルしていて持ちにくいので箱の中から出せるようにしていると、巻きがバラバラになることが無く、テープを伸ばす時は箱を持ってそのまま移動すれば楽に手間なく貼れます。

    防草シート張りの小道具⑤⑥
    急斜面に防草シートを張る時、らくに張れる小道具です。

    板をこのように組み合わせて、「コ」の字の箱を作ります。
    また、下の面には塩ビのパイプをこういう状態で木ビスで固定させます。
    箱とは別に、横に置いてある先端部が丸になっているクイを2本準備します。

    写真⑥のように先端が丸になっているクイが斜面の下側に来る位置でこういう感じで刺します。
    また、防草シートは、この向きで置きます。この写真は、防草シートは右側の方へ張る向きです。
    左側へ張る場合は、防草シートをこの向きとは反対にセットします。


    以上ですが、今後の参考にと思い送りさせていただきました。


    【当店からひとこと】
    渡辺様、グッドアイディアです!
    鉄筋を使用された防草シート張りはホントに綺麗で、しっかりと固定できていますね。
    これは台風が来ても安心安心。
    他にも、テープの箱に一手間加えて取り出しやすくされているのも目からウロコでした。
    さらに、「急斜面でも一人で防草シートが貼れる道具」まで作られたなんて!長い間防草シート専門店を運営しておりますが、渡辺さんが初めてです。
    驚きました。また、今回はシステムの都合上ご紹介できませんでしたが、水路擁壁と防草シートの隙間の雑草対策としても鉄筋を使用されたり、接着テープを完璧にくっつける道具をご紹介いただいたりと、驚くことだらけ。
    発想力のすごさに何度もビックリしちゃいました(^^)。

  • 多面的機能支払交付金事業の防草シート施工事例(農道土手)
    滋賀県の活動組織「けやきの郷を守る会」様が“多面的機能支払交付金事業”にて取り組まれた活動事例です。
    土手のサイズと防草シートのサイズがあわなかったため、事前に1m幅シートを半分の50cm幅に加工し、2m幅シートと組み合わせて敷かれています。シートの継ぎ目には全て粘着テープを貼り付け、風の入り込みによるめくれ対策や、継ぎ目からの雑草対策をされています。また、土手下のコンクリートには接着剤で防草シートを貼り付け防草シートとコンクリートの境い目からの雑草対策、土手上の防草シート端部には固定力アップのため座金を併用し、防草シートめくれ対策をされるなど細部まで丁寧に施工されていますね。
    防草シートを敷かれたのは半年前ですが、全く草が生えていないです。まさにプロ級の仕上がりです

    また、「けやきの郷を守る会」様の方では、防草シートによる雑草管理以外にも
    1.排水側の畦畔の漏水対策
    2.用水路ジョイント部分の目地詰め事業
    3.用排水路の清掃活動
    4.子供たちによるサツマイモ植え・収穫事業
    など上記のような取り組みも実施されていらっしゃいます。
  • 農地の防草シート施工事例 (農道)
    農道の土手に防草シートを敷いた事例です。防草シートを敷いた後、アスファルトに接着剤で接着させ、アスファルト専用固定ピンで固定していますので、隙間からの雑草がなくて非常に綺麗です。また、道路横で車が少々乗り入れてしまう場合がありますが、今のところシートのめくれも有りません。シートを敷いていない(写真右下)場所には雑草が発生していますが、防草シートを敷いている部分は予防補修資材を併用しているので後々のメンテナンスが大幅に削減できています。ただ、年数が経過するごとに防草シート表面に苔が生えてきますので見た目が少し悪くなってきましたね。
  • 農地の防草シート施工事例 (農道)(水路土手)
    農道(水路)横に防草シートを敷いた事例です。水路と防草シートとの間からの雑草対策として、接着剤を使用して防草シートを水路に貼り付けています。その後、ヒメイワダレソウを50cm間隔に植栽しています。 道路と防草シートの間からは何も対策をしていなかったため雑草が出て草刈りが必要ですが、水路と防草シートの間からは雑草がでてなく、綺麗に抑えられています。
決済方法
決済方法sp
株式会社白崎コーポレーション
〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
[営業時間] 月~金9:00~17:00
土・日・祝日はお休みです。

TEL : 0778-62-2545

FAX : 0778-42-5245